日本航空(本社:東京都品川区)は6月9日、コロナ禍で開設時期を延期していた羽田ー中国・大連線について、7月19日から新規開設すると発表した。10月28日まで、毎日運行する。羽田発9時25分ー大連着11時45分、大連発13時ー羽田着16時55分。運航機材はボーイング787−9(203席/239席)。2023年度夏期国際線路線の便数計画を追加決定した。
塩野義 新型コロナ治療薬「ゾコーバ」製造販売の本承認を申請
JERA,日本触媒,千代田化工 水素供給網構築でNEDOの事業に採択
成田国際空港 エアアジアが7/1より成田ーセブ線に定期便就航
エーザイ認知症薬レカネマブ 米FDA諮問委が正式承認勧告
東亜建設 バングラデシュMRT5号線北路線等工事JV150億円で受注
東芝 非公開化へ 国内連合のTOB 株主に「応募推奨」
伊藤忠, 大阪ガス, 東京センチュリー3社合弁で系統用蓄電書事業
伊藤忠商事(本社:東京都港区)、大阪ガス(本社:大阪市中央区)、東京センチュリー(本社:東京都千代田区)の3社は6月7日、合弁で千里蓄電所(本社:大阪市中央区)を設立し、大阪府吹田市で蓄電所事業を開始すると発表した。同事業は経済産業省の「令和4年度補正再生可能エネルギー導入拡大に資する分散型エネルギーリソース導入支援事業費補助金」を活用する。
Daigasグループ(大阪ガスグループ)が所有する吹田市の遊休地で、系統用の大型蓄電池(定格出力11MW、定格容量23MW、電池方式:リチウムイオン電池)を設置し、当該蓄電池による調整力を卸電力市場、需給調整市場などの電力市場で運用することで、日本の電力システムの安定化に貢献する。2023年度上期に建設開始、2025年度に運転開始予定。