トヨタ自動車は3月15日、3月の国内工場の減産が拡大すると発表した。半導体不足によるもの。子会社のトヨタ車体(所在地:愛知県刈谷市)の1ラインの8日間の稼働停止などが新たに決まり、約1万4,000台の生産に影響するとしている。ただ、850万台としている2021年度の世界生産計画は維持する。
丸紅,日本製紙 インドネシア植林事業で連携
丸紅(本社:東京都千代田区)と日本製紙(本社:東京都千代田区)は3月15日、丸紅が100%出資するインドネシアの植林事業会社、PT.Musi Hutan Persada(本社:インドネシア・南スマトラ州ムアラエニム県、以下、MHP社)に対する日本製紙の技術指導を通じて、森林蓄積量の向上を目指す戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。
この契約に基づき、丸紅は2022年度より日本製紙の技術系社員をMHP社に受け入れ、日本製紙の育種および植林施業等の技術指導を通じて、単位面積あたりの森林蓄積量の向上を図る。また、日本製紙は技術指導による森林蓄積量の向上を実現することで、東南アジアにおける持続可能な森林資源の調達先拡大を目指す。
シャープ 化粧品事業に参入マスク着用の肌荒れ対策
トランスコスモス タイ・チェンマイに3拠点目
丸紅・アインHD マレーシアでドラッグ&コスメ店
丸紅(本社:東京都千代田区)と、アインホールディングス(本社:札幌市白石区)は3月14日、アインが運営するドラッグ&コスメティックストア「AINZ&TULPE」(アインズ&トルペ)のアジア展開を目的とした合弁会社を設立。第1弾としてアインズ&トルペの海外初店舗を、マレーシア・クアラルンプールに出店すると発表した。
1号店はクアラルンプール市内の商業施設「パビリオン・ブキット・ジャリル」に開業する「ブキット・ジャリル蔦屋書店」内に5月に出店し、2022年中にはクアラルンプール市内に複数店舗を出店する予定。コスメ、化粧雑貨等、マレーシア初となるブランドを中心に、品質に定評がある日本発の商品を展開していく。
両社はマレーシアを足掛かりに、アインズ&トルペのアジア各国への展開も目指す。
植物由来原料でエチレン,プロピレンの事業化検討
ANA ジャカルタ-成田便3/27から毎日運航,2年ぶり再開
エクシオG シンガポール信号・通信工事会社の株式取得
トヨタ フィリピンの累計販売台数200万台を突破
ソースネクスト ウクライナ避難民に携帯翻訳機を寄付
ソースネクスト(本社:東京都港区)は3月14日、在日ウクライナ大使館に携帯翻訳機の「POCKETALK(ポケトーク)」を1,000台寄付したと発表した。日本政府が受け入れを決めたウクライナ避難民に対する支援策で、日本語の話せない避難民にポケトークを使ってもらう。
在日ウクライナ大使館のセルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使は、「ポケトークはウクライナ避難民にとって行政手続きや病院、学校などで非常に重宝するだろう」としている。
ポケトークは、互いの言葉を話せない人同士が自国後のままで対話できるAI通訳機。WiFiのないところでも世界130以上の国・地域で、そのまま使えるモバイル通信機能を内蔵「契約不要、通信料なし(2年間)」で、買ってすぐ使えるせ