JICA カンボジア太陽光発電事業に融資契約 ADBなどと協調

国際協力機構(JICA)は8月25日、カンボジア・コンポンチュナン州における太陽光発電事業を推進するタイ企業、Prime Road Alternative(Cambodia)Company Limitedに対し、プロジェクトファイナンスによる融資契約を締結したと発表した。
同事業はアジア開発銀行(ADB)、国際金融公社(IFC)、ノルウェー開発途上国投資基金(Norfund)およびタイ輸出入銀行(Thai EXIM)との協調融資により実施される。

日本 イラクに327億円の円借款 製油所改良分 事前通報

イラクの首都バクダッドで8月21日開かれた日本・イラク外相会議で、茂木敏充外相からフアード・フセイン・イラク外相に対し、「バスラ製油所改良計画(第三期)」の円借款の供与(供与限度額327億円)に関する事前通報を行った。今後、両国との間で円借款に関する交換公文を締結する予定。
同計画は、イラク南部バスラ県の既存バスラ製油所で、流動性接触分解装置(FCC)を含むFCCコンプレックスを新設することにより、高品質石油製品の生産性向上を通じて、石油製品の品質向上と需給ギャップの縮小、環境負荷の低減および関連技術の移転を図るもの。

フィジーにCOVAX通じコロナワクチン6万回分供与

日本政府は8月20日、フィジーにおける新型コロナウイルスの感染拡大の防止に寄与するために、日本国内で製造したワクチン約6万回分をCOVAXファシリティを通じて供与すると発表した。21日にフィジーに到着する予定。これは、7月2日に開かれた第9回太平洋・島サミットで太平洋島嶼国に対し、年内に合計300万回分を目途として、COVAXを通じてワクチンを供与する意図を表明しており、今回の供与はその一環。新型コロナの一日も早い収束に向けて、引き続き関係国や国際機関と連携して様々な支援を実施していく。
8月19日現在、フィジーにおける新型コロナウイルス感染状況は、累計感染者数約4万3,000人、死亡者数421人。5月以降、感染が急拡大し、新規感染者数は7月をピークとして高い水準で推移している。

在アフガン大使館一時閉鎖,イスタンブールに臨時事務所

日本の外務省は8月17日、在アフガニスタン日本大使館は、現地の治安状況の急速な悪化を受けて、8月15日をもって一時閉鎖し、トルコのイスタンブールに臨時事務所を設置して当座の業務を継続していると発表した。また、アフガニスタンに残っていた大使館の館員12名は、同日、友好国の軍用機でカブール国際空港から出国し、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに退避した。

東京五輪閉幕 異例の無観客 賛否両論の17日間

東京をメイン会場として開催された第32回夏季オリンピック大会「TOKYO 2020」が8月8日夜、これまで経験したことのない複雑な”想い”を残し、閉幕した。
新型コロナウイルスの影響で1年延期され、ほとんどの会場で無観客という異例の大会だった。期間中も感染拡大はとどまらず、そのため医療関係者、ボランティアらの努力にもかかわらず、賛否の溝が埋まることはなかった。
ただ、様々な種目で鍛え抜かれたアスリートたちの躍動が、見る人たちの心を突き動かした。国境を越えて、喜びを分かち合うシーンが数多くの種目でみられた。こうして定まらない評価の中で、1964年に続く2度目の東京五輪は17日間の幕を下ろした。
そして、五輪旗は東京から次回2024年の開催地フランス・パリへ、小池都知事から国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長を経て、アンヌ・イダルゴ市長に引き継がれた。

日本・インドネシア現地通貨の利用促進枠組み強化

日本の財務省とインドネシア中央銀行は8月5日、日本円とインドネシアルピアにかかる協力枠組みの強化について公表した。両国の通貨の利用促進に関する枠組み強化で、両国間の貿易や直接投資で、さらなる現地通貨の利用を促し、2国間の貿易や投資を促進、マクロ経済の安定性強化につなげる。

西ジャワ州 酸素不足で日系企業へ医療機器の寄付要請

新型コロナウイルスのデルタ株の広がりで感染者が急拡大しているインドネシア。日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、西ジャワ州のリドワン・カミル知事はこのほど、同州で発生している医療機関における酸素不足に関して、外国企業とのオンライン会議を開き酸素濃縮器など医療機器の寄付を呼び掛けた。
同知事によると、7月3日以降、同州だけで約2,700人が新型コロナで死亡。医療機関の病床占有率は今のところ50%未満だが、保健所や総合診療クリニックに遠隔医療相談が殺到しており、医薬品やビタミンの需給がひっ迫している。また、7月25日には同州内の33の病院で約35トンの酸素が不足した結果、その日の死者数は123人に上ったという。
こうした状況を受け、同知事は外国企業に対し酸素濃縮器はじめ酸素チューブ、注射器などの医療機器の寄付を募る旨、表明している。
西ジャワ州はインドネシア総人口の20%近い約4,900万人を擁し、ブカシやカラワンの工業団地などに650社を超える日系企業が所在している。

フィリピン・マニラ地下鉄整備に2,533億円の円借款

日本政府は7月27日、フィリピンの首都マニラ首都圏における同国初の地下鉄整備計画(フェーズ1)(第二期)に2,533億700万円(供与限度額)の円借款を供与すると発表した。増加する輸送需要に対応して深刻化するマニラ首都圏の交通渋滞を緩和するとともに、大気汚染物質や温室効果ガスの排出削減を図るもの。
これまで地下鉄整備支援のための第一期(供与限度額1,045億3,000万円)の円借款を供与しており、今回はそれに続く第二期の融資となる。今後5年間で行われる予定のODAおよび民間投資を含めた1兆円規模の支援の一環。

インド「ヴァラナシ国際協力・Cセンター」完成式典

国際協力機構(JICA)によると、日本の無償資金協力によりインドウッタル・プラデシュ州(以下、UP州)に建設された「ヴァラナシ国際協力・コンベンションセンター」の完成式典がこのほど行われた。インド側からナレンドラ・モディ首相、ヨギ・アディティヤナートUP州首相らが出席。日本側から菅首相がビデをメッセージを寄せるとともに、鈴木在インド日本大使らが出席し、同センターの完成を祝った。