2025年に開催される大阪・関西万博の公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決定した。選考委員の座長を務めた仲畑貴志さんは愛称について、親しみやすく覚えやすいことを第一に、大阪・関西ならではの独自性、そして国際性も持たせたものとして選考。その結果、ミャクミャクを、変化自在のキャラクター名として選んだとしている。
愛称の公募は4月から5月にかけて行われ、期間中に3万3,179作品の応募があった。
関空に2年ぶり外国人観光客 インバウンド再開へ
25年大阪万博 地下鉄トンネル掘削工事が本格化
ピーチ 関空ーソウル線 8月末から再開 コリアタウンでPR
大阪観光局とNEC 連携 ゴールドパートナー契約締結
近畿,中四国,九州北部,北陸で梅雨明け 6月中に初
日本初のドローン専門学校で連携 浪工学園が2社と
「未来都市の生活」大阪パビリオンの基本設計まとまる
関西企業4〜6月期業況は2四半期連続マイナス
関西経済連合会、大阪商工会議所は6月16日、会員企業の経営・経済動向調査の結果を公表した。これによると2022年4〜6月期の自社の業況判断指数(BSI,「上昇」と回答した割合から「下降」と回答した割合を引いた値)はマイナス8.0と、2四半期連続でマイナスとなった。1〜3月期に比べて、マイナス幅は1.0ポイント拡大した。原材料価格の高騰などが影響したとみられる。
規模別にみると、大企業はマイナス8.9と4四半期ぶりにマイナスに転じた。中小企業はマイナス7.3と、マイナス幅は6.5ポイント縮小した。7〜9月期は7.0、10〜12月期16.0とプラスに転じる見通し。
調査は5月12〜30日、両団体の会員企業1,552社を対象に実施。304社から回答を得た。