EU 日本産食品の輸入規制を完全撤廃へ 原発処理水放出に追い風

欧州連合(EU)は6月30日までに、日本産食品の輸入規制を完全撤廃する方針を決めた。この結果、日本産食品に輸入規制をかける国、地域はロシア、中国、韓国などを残すだけとなった。
東京電力福島第1原子力発電所の事故から10年あまりの期間を経て、国際社会の理解が広がっている。このことは、同原発処理水放出に向けても追い風になる。

25年大阪・関西万博の基本入場料7,500円に正式決定 政府が了承

2025年大阪・関西万博の大人(18歳以上)の基本入場料金が7,500円で正式に決まった。政府が6月30日、万博協会の価格案を了承した。18歳未満は大きく割り引き、家族連れの需要を取り込む。通常より安く購入できる前売り券や、一部の時期を除き何度も入場できる「通期パス」も用意する。万博協会は開幕500日前となる11月末から販売を始める方針。

東電管内で7/1から政府の2カ月間の節電要請始まる 8月末まで

家庭や企業を対象にした、東京電力ホールディングス管内の政府の節電要請が7月1日、始まった。期間は8月末までの2カ月間。ただこの要請、決して厳しいものではなく、暑い時間帯は冷房を使って熱中症に気を付けつつ、不要な照明を消すなど、無理のない範囲での節電を呼び掛けている。
政府は2022年の夏は全国規模で節電要請したが、2023年は電力需給の見通しが厳しい東電管内に限り要請した。

広島・平和記念公園と米パールハーバーが姉妹公園協定に調印

米国のエマニュエル駐日大使と広島市の松井一実市長は6月29日、広島市の平和記念公園とパールハーバー国立記念公園(米国・ハワイ州)を「姉妹公園」とする協定書に調印した。両公園は歴史的建造物・景観の復元に必要な資料の共有、若い世代向けの教育などで連携する。

日本の乗用車8社 5月世界生産28%増 全社が4カ月連続プラス

日本の乗用車メーカー8社が6月29日まとめた5社の世界生産は、前年同月比28%増の204万7,000台だった。8社全社が前年同月を上回り、4カ月連続のプラスだった。半導体不足の影響が緩和しているほか、新型コロナの影響があった前年の反動増も加わった。8社合計の国内生産は49%増の59万台、海外生産は21%増の145万台だった。

ダイハツ 7月も国内4工場で5日間稼働停止 部品仕入先の火災で

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市)は6月29日、国内4工場の7月の稼働について5日間停止すると発表した。仕入先の火災による部品不足のため。対象は本社工場(所在地:大阪府池田市)と滋賀第2工場(所在地:滋賀県竜王町)、ダイハツ九州の大分第1工場(所在地:大分県中津市)と同第2工場(同)で、7月3〜7日を予定。同社は6月にも同様の理由で、滋賀第2工場など3工場で5〜7日間、稼働を停止している。

23年「雇調金」調査 不正受給516社, 総額163億円 サービス業が主

東京商工リサーチが行った2023年調査によると、コロナ禍の「雇用調整助成金」(以下、雇調金)を受給した企業のうち、虚偽申請などにより不正に受給したとして公表された企業が、全国で516社(うち2回公表は3社)、不正受給金額は総額163億2,020万円に達することが分かった。
516社から個人企業等134社を除いた382社の産業別は、最多がサービス業ほかの161社で全体の42.1%を占めた。中でも飲食業、旅行業、宿泊業、美容業など対面サービス業が大半を占めた。

塩野義 コロナ治療薬「ゾコーバ」6〜11歳対象に治験開始

塩野義製薬(本社:大阪市中央区)は6月29日、新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」について、6〜11歳の小児を対象とした臨床試験(治験)を開始したと発表した。比較的症状の軽い患者120人を対象に実施する。治験ではゾコーバを1日1回、5日間投与した患者と、効果のない偽薬を投与した患者を比べて、主に安全性を確認する。

三菱造船と日本郵船 アンモニアと液化CO2兼用輸送船 承認取得

三菱重工業子会社の三菱造船と日本郵船は6月29日、日本海事協会からアンモニアと液化二酸化炭素(CO2)を運べる輸送船の基本設計承認を取得したと発表した。脱炭素社会のニーズに向け、燃焼時CO2を排出しない次世代燃料として期待されるアンモニアと、貯留地への運搬が課題の液化CO2の両方を扱える輸送船を開発する。アンモニア・液化CO2兼用輸送船の実用例はこれまでなく、建造されれば世界初となる。