観光庁 重点渡航先に24カ国・地域 海外旅行の本格回復へ後押し

観光庁は5月10日、日本人の海外旅行の本格回復に向け、中国、米国、フランス、スペインなど24カ国・地域を重点渡航先に選んだと発表した。海外との往来を双方向で増やし、国際線の増便や訪日外国人(インバウンド)の拡大も目指す。
重点渡航先はアジアは中国、香港、韓国、台湾、インドネシア、北米はカナダ、米国など、欧州はフィンランド、フランス、スペイン、ドイツなど。政府は旅行者数を2025年までに新型コロナ前の年間2,000万人超にする目標を掲げている。

ホンダ・GSユアサ EV用電池で合弁新会社 23年中に事業開始

ホンダ(本社:東京都港区)とGSユアサ(本社:京都市南区)は5月11日、両社の合弁による電気自動車(EV)搭載用を中心とした高容量・高出力なリチウムイオンバッテリー開発・製造を手掛ける新会社「Honda・GS Yuasa EV Battery R&D」を設立する契約を締結したと発表した。新会社は各50%の折半出資により、2023年中の設立および事業開始を予定。資本金20億円、資本準備金20億円、所在地は京都市南区。

WHO サル痘の「緊急事態」終了宣言 新規感染者・死亡者大幅減

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は5月11日、2022年7月にウイルス感染症のサル痘(エムポックス)の緊急事態を終了すると宣言した。WHOによると、2022年1月から2023年5月9日までに日本を含む111カ国・地域で8万7,000人以上のサル痘の感染者と140人の死者が確認されている。
世界全体の新規感染者・死者数は昨秋以降、大幅に減少したことで、もはや国際的に懸念される緊急事態ではないと判断した。ただ、日本に限ると、2023年に入ってから逆に感染者が増えている。

京セラ デジタル捺染機開発, 水の消費ほぼゼロで布に印刷

京セラ(本社:京都市伏見区)は5月10日、水の消費量をほぼゼロで、布地にデザインを施せるデジタル捺染機「フォレアス」を開発したと発表した。フォレアスはインクジェットプリンターと同様で、幅は約2mまでの布地に最大8色でデザインできる。
同社は独自開発の顔料インクを採用。印刷後の洗浄を不要にしたことで、アナログ染色に比べ水の使用量を99%以上減らせる。環境負荷の軽減に力を入れるアパレル企業などの需要を見込み、2027年3月期に100億円の売上高を目指す。

大塚製薬の統合失調薬 アルツハイマー病治療で米FDAが承認

大塚ホールディングス(HD、本社:東京都千代田区)傘下の大塚製薬は5月11日、米食品医薬品局(FDA)から、アルツハイマー病に伴ってみられる暴力などの行動障害の治療薬として、統合失調症薬「レキサルティ」が承認を得たと発表した。アルツハイマー病の行動障害向けの薬は米国で初という。レキサルティは大塚製薬が創薬し、2015年に米国で成人のうつ病や統合失調症の治療薬として発売した。現在約60カ国・地域に供給している。
アルツハイマー病は認知症全体の6割強を占めるとされ、薬の服用により介護の負担を減らせる可能性がある。日本でもアルツハイマー病向けの承認申請する予定で、最終段階の治験を行っている。

平和堂 尼崎社協と連携し兵庫県内3店舗でフードドライブ開始

「もったいない」を「ありがとう」に、サスティナブルな社会の実現へ、食品ロスの削減や資源の有効活用の取り組みが広がりをみせている。
平和堂(本社:滋賀県彦根市)は5月9日、社会福祉法人 尼崎市社会福祉協議会と連携し、5月10日から兵庫県内全3店舗でフードドライブを開始すると発表した。毎月第2水曜日〜翌週火曜日に実施。実施店舗はアル・プラザつかしん、アル・プラザあまがさき、フレンドマート尼崎水堂店。受付できる対象品は、家庭で使わずに余っている食品、調味料、飲料など。常温保存が可能なもの。賞味期限が1カ月以上あるもの。成分またはアレルギー表示のあるもの。日本語表記があるもの。尼崎社協 子ども家庭支援グループが運営する。

カカクコムとDG 次世代技術でスマートEC事業で合弁会社

カカクコム(本社:東京都渋谷区)とデジタルガレージ(本社:東京都渋谷区、以下、DG)は5月10日、カカクコムが運営する購買支援サイト「価格.com」を軸とした合弁会社設立を含む、次世代テクノロジーを融合したスマートEC事業の共同開発企画の検討を開始することで基本合意したと発表した。両社は双方の強みを活かして、次世代技術/パスワードレス認証とワンクリック決済を実装したスマートEC事業を展開していく予定。

塩野義 コロナ飲み薬「ゾコーバ」貢献し62%増の過去最高益

塩野義製薬(本社:大阪市中央区)が5月10日発表した2023年3月期連結決算は、過去最高の好決算となった。同社が開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」などが貢献し、売上高にあたる売上収益は前期比27.3%増の4,266億円、最終利益は62.0%増の1,849億円で、いずれも過去最高を更新した。
2024年3月期連結業績予想は売上収益が5.5%増の4,500億円、最終利益が16.2%減の1,550億円。このうち新型コロナワクチンとゾコーバを合わせ売上高で計1,050億円を見込んでいる。

ファミマ 脱炭素で25年度までにFC小型トラック30台導入へ実証

ファミリーマート(本社:東京都港区)は5月10日、物流部門での脱炭素化を目指し、FC小型トラック(水素燃料電池小型トラック)の実用化に向けた走行実証を、2023年5月15日から福島県郡山市、同16日から東京都府中市・調布市を中心とした店舗の商品配送で実施すると発表した。
6月以降は、東京都八王子市・日野市と、江戸川区葛西を中心とした店舗配送でも開始し、車両台数は2025年度までに東京都と福島県で約30台まで拡大する予定。導入するFC小型トラックはいすゞ自動車の「エルフ」をベースとした最大積載量3トン。2室2温度帯(3〜8℃/18〜22℃)。航続可能距離は約260km。軽油使用の内燃車と比較してトラック1台あたり年間約23トンのCO2削減効果が見込まれるという。
ファミリーマートは商品の店舗配送において、トラックから排出されるCO2を2030年度までに2017年度比30%削減することを物流部門の目標としている。

JALと米Wisk 安全な「空飛ぶクルマ」の社会実装で連携

日本航空(所在地:東京都品川区)と米Wisk Aero(本社:米国、以下、Wisk)は5月10日、パイロットが搭乗しない無操縦者航空機(=空飛ぶクルマ)の整備管理などの制度の確立に向けた検討に関する基本合意書を締結したと発表した。無操縦者航空機の制度設計や整備に関する連携・協力に関しては、JALグループのJALエンジニアリング(所在地:東京都大田区)が進めていく。
JALの安全運転に関わるノウハウと、eVTOL型無線操縦者航空機(=空飛ぶクルマ)の開発を進めるWiskの技術力を、ともに活かし連携することで空飛ぶクルマの社会実装の実現に寄与していく。