「神戸ルミナリエ」24年1月に4年ぶり復活 開催時期変更 2023-07-26アジア-社会, つなぐfujishima 阪神大震災の犠牲者追悼の光の祭典「神戸ルミナリエ」を主催する組織委員会は7月24日、新型コロナ禍で実施を見合わせてきたが、2024年1月に開催すると発表した。4年ぶりの復活、開催で、実施時期を従来の12月から阪神大震災発生時の1月に変更する。東遊園地と旧居留地としてきた会場に、海沿いのメリケンパークも加え、来場者の分散を図る。開催期間は1月19〜28日の10日間。
ゼロボード タイの泰日経済技術振興協会と脱炭素で協業の覚書 2023-07-26アジア-産業, つなぐfujishima GHG(温室効果ガス)排出量算定・開示・削減を支援するソリューション「zeroboard」を提供するゼロボード(本社:東京都港区)は7月24日、日本からタイへの最新技術と知識の移転、普及、人材育成を行うことを目的とした組織、泰日経済技術振興協会(所在地:タイ・バンコク、以下、TPA)と7月10日脱炭素化に向けた協業に関する覚書の締結式を行ったと発表した。 これを機に両者は製造業を中心としたタイ全域にわたるTPA会員ネットワークを活かし、脱炭素経営の支援を広げていく。また、ゼロボードはTPA並びにTPA会員企業のGHG排出量の算定と可視化を実現し、削減へのアクションまでを支援していく。
6月の白物家電出荷額3.1%増 洗濯機は42.4%増で過去最高 2023-07-26アジア-産業, つなぐfujishima 日本電機工業会(JEMA)のまとめによると、6月の白物家電の国内出荷額は前年同月比3.1%増の2,778億円だった。2カ月連続で前年同月を上回った。製品別にみると、洗濯機が出荷額と台数で前年同月を上回った。出荷額は42.4%増の385億円で6月単月では過去最高、台数は26.3%増の39万台だった。
祇園祭 後祭 山鉾巡行11基が前祭と逆ルートで暑熱の都大路進む 2023-07-25アジア-社会, つなぐ, 歴史くらぶfujishima 京都・祇園祭は7月24日、後祭(あとまつり)の山鉾巡行を迎え、山鉾11基が暑熱の都大路を進んだ。 午前9時半ごろ橋弁慶山を先頭に、前祭(さきまつり)の山鉾巡行とは逆ルートで烏丸御池(所在地:京都市中京区)を出発。毎回2番手に固定されていた北観音山と6番手の南観音山が、今年から1年毎に順番を交代することになり、今回は南観音山が2番手を進んだ。 京都市役所前の河原町御池交差点では、90度方向を転換させる「辻回し」を披露。すると、沿道の観客らから掛け声と拍手が起こった。
看護師候補 フィリピンでの面接会 応募者は過去最少の17人 2023-07-25アジア-社会, つなぐ, 介護fujishima 日本の看護師を目指す人たちを対象にした来年度の候補者を選ぶ面接会が7月22日、フィリピン・マニラで開かれたが、応募者は制度が始まって以降、最少の17人にとどまった。新型コロナウイルス禍を機に、欧米を中心に医療人材の獲得競争が激しくなる中、日本は円安による収入の目減りや、言葉の”壁”などが影響したためとみられる。 日本は経済連携協定(EPA)に基づいて2009年以降、看護師を目指すフィリピン人を毎年受け入れており、これまでに660人余りが医療機関に就労している。
豊昇龍初優勝 大関へ 錦木が殊勲賞初受賞 敢闘賞6人が受賞 2023-07-25アジア-社会, つなぐfujishima 大相撲名古屋場所・千秋楽(7月23日)で関脇豊昇龍が12勝3敗で並んだ平幕北勝富士との優勝決定戦を押し出しで制し、初優勝を果たした。この結果、大関昇進が確実となった。三賞は錦木が殊勲賞を初受賞。敢闘賞は異例の6人が受賞した。琴ノ若4度目、豊昇龍、北勝富士、伯桜鵬、豪ノ山、湘南乃海が初めて。技能賞は伯桜鵬が敢闘賞とダブル受賞した。十両は熱海富士が大奄美との11勝4敗同士の決定戦を制した。
関西6月アルバイト時給 前年比2.5%増の1,123円 飲食業など活況 2023-07-25アジア, アジア-社会, つなぐfujishima リクルートのまとめによると、関西の6月のアルバイト募集時の平均時給は、飲食業などの人手不足を反映して、前年同月比2.5%増の1,123円だった。職種別にみると、増加率が最も高いのは飲食業で4.6%、次いで販売・サービス業の2.9%、医療、介護スタッフなどの専門職が2.8%と続いている。
東京23区の新築マンション上半期 平均1億2,962万円で過去最高 2023-07-25アジア-産業, つなぐfujishima 不動産経済研究所(本社:東京都新宿区)のまとめによると、今年上半期の東京23区の新築マンションの平均価格は1億2,962万円となり、1973年に同社が調査を開始して以来、最高値を付けた。港区や新宿区のタワーマンションや、千代田区の高額物件が価格を押し上げた。
近畿1〜6月輸出入とも5期ぶり減少 貿易黒字は17期連続維持 2023-07-25アジア, アジア-社会, つなぐfujishima 大阪税関が7月20日発表した1〜6月の近畿2府4県の貿易概況によると、輸出入とも5期ぶりに減少した。輸出額は前年同期比1%減の10兆1,186億円、輸入額は同4%減の9兆2,921億円だった。この結果、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は同53%増の8,265億円の黒字となり、17期連続で黒字を維持した。
大阪万博「日本館」清水建設が76億円で受注 随意契約で 2023-07-24アジア, アジア-産業, つなぐfujishima 国土交通省近畿地方整備局は7月21日、2025年大阪・関西万博に日本政府が出展する「日本館」について、清水建設と約76億8,000万円で建設工事を契約したと明らかにした。建設諸資材などの高騰から、1月の入札公告では予定価格内での応札事業者がなく、随意契約に切り替えて、複数の事業者に参加意向を打診していた。最終価格は当初の競争入札での予定価格から約9億円上振れした。