主要7カ国(G7)は11月8日、東京都内で7、8日開いた外相会合の共同声明を発表した。要旨は①力による一方的な現状変更の試みに反対する②法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化する③気候変動、核軍縮などの過程で女性参画を推進する「女性・平和・安全保障(WPS)」への連帯ーなどを改めて確認した。
このほか、中東情勢、ウクライナ情勢に言及しているほか、今回、東京電力福島原発処理水の海洋放出で、科学に基づいた日本対応を歓迎するとしている。
EUの気象情報機関 23年は最も暑い年に 1〜10月の世界平均気温
立冬 京都で聖護院かぶら「千枚漬」の漬け込み作業本格化
丸紅とレント インドネシアで建設・産業機械のレンタル事業で合弁
丸紅(本社:東京都千代田区)と、建設・産業機械のレンタルサービスを手掛けるレント(本社:静岡市)は11月7日、インドネシアで中古機械販売、建機レンタル事業などを展開する現地法人PT.EXXA Capital(本社:バンテン州タンゲラン市、以下、EXXA)とともに、建設・産業用機械レンタルサービスを目的とした合弁会社PT.Max Rent Indonesia(所在地:バンテン州タンゲラン市)を設立し、2023年12月よりサービスを開始すると発表した。
インドネシアでは首都ジャカルタ都市圏を中心に主要な工業団地が拡大しており、製造業への投資が活発化している。これに対し、安全性や品質面で担保された機材のラインナップが限られているため、建設・産業用機械を使用する現場のニーズに応えきれていないのが現状。3社は合弁会社を軸に、多様化する現場のこうしたニーズの応えていく。
硫黄島沖に噴火で直径約100mの新たな島を確認 東大地震研
ヤマトHD 初の自社貨物機導入 24年4月から運航 初号機成田に到着
パナソニックHD, 東急, UR都市機構 空中配送ロボ実証で連携協定
クボタ 後付けGPS端末を24年3月販売 他社・中古農機も装着OK
西武鉄道 24年1/1から全線を100%再生エネ由来電力で運行
西武鉄道(本社:埼玉県所沢市)は11月7日、脱炭素に向けて西武グループ環境方針に基づき、2024年1月1日から西武鉄道全線で使用するすべての電力を実質的に再生可能エネルギー由来の電力とし、実質CO2排出量ゼロで運行すると発表した。
西武グループは運営する「西武武山ソーラーパワーシステム」で発電する電力で、2021年4月から山口線(レオライナー)で運行を開始。今回、東京電力エナジーパートナーの再生エネ電力メニューを導入することで、通年・全路線・全列車での運行を実現し、年間約15万7,000トン排出していたCO2が実質ゼロになる。これは一般家庭の年間CO2排出量にすると約5万7,000世帯分に相当する。