アジア文化交流懇談会の委員9人がジャカルタを訪問
東京大学の山内昌之名誉教授を座長とするアジア文化交流懇談会の委員9人が7月14~16日の日程でジャカルタを訪れた。15日夕、インドネシアの文化人たちと4時間にわたり意見交換。相互に文化の違いを認識したうえで、アジアの文化の融合や調和を目指し、対話やコラボレーションを継続していくことが大切-との認識を共有した。
日本大使館とインドネシア日本友好協会(PPIJ)が主催した両国の文化人による意見交換会では、インドネシア側の旗振り役となったラフマット・ゴーベルPPIJ会長のほか、歌手で国会議員のタントウィ・ヤフヤ氏ら、映画、音楽、舞踊、テレビなど各界の著名人が参加した。今回参加の日本側の懇談会委員は山内座長のほか、井上弘・日本民間放送連盟会長、猪子寿之チームラボ代表、コシノジュンコ(デザイナー)、迫本淳一・松竹社長、知花くらら(モデル)、鳥井信吾(サントリーホールディングス副社長)、長谷川三千子・埼玉大学名誉教授、宮廻正明・東京芸術大学教授(日本画家)。
アジア文化交流懇談会は、ASEAN(東南アジア諸国連合)を中心としたアジアでの日本の文化交流を促進させようと、安倍政権の肝いりで立ち上げられたもの。安倍首相がASEAN外交5原則の中で掲げた方針に基づき、映画、音楽、ファッション、絵画などの各分野の有識者11人を委員として4月に発足。月1回のペースで会合を重ね、今回が初の海外視察となった。会合や視察を踏まえたうえで、今年12月に日本で開かれる予定の日・ASEAN特別首脳会議で日本政府が発表する予定のアジアとの文化交流政策に向け提言する。