care のすべての投稿

昭和電工 アルミニウム合金とポリカーボネート樹脂の直接接合技術確立

昭和電工(本社:東京都港区)は8月5日、アルミニウム合金と汎用の非晶性エンジニアリングプラスチック、ポリカーボネート樹脂を接着剤を使わずに、直接接合する画期的な技術を開発したと発表した。同社は特殊表面処理を、プライマー処理を施したアルミニウム合金を使用することで、ポリカーボネート樹脂との直接接合を可能にした。この接合技術はアンカー効果だけではなく、化学結合力も併せ持つ画期的な接合方法だ。

74年目の「原爆の日」被爆地・広島で平和記念式典

世界で唯一の戦争被爆国・日本。その被爆地・広島で8月6日、74年目の「原爆の日」を迎え、犠牲者を追悼する平和記念式典が開かれた。広島市の平和公園には夜明け前から被爆者や原爆で亡くなった遺族らが訪れ、追悼の祈りに包まれていた。台風8号の影響が残り雨が降る中、始まった式典には、安倍首相はじめおよそ5万人が参列。原爆投下時刻の午前8時15分に合わせて黙とうが捧げられ、平和への誓いを新たにした。

日本の18年度の食料自給率 過去最低の37%、小麦,大豆減少

日本の農林水産省は8月6日、2018年度のカロリーベースの食料自給率が前年度より1ポイント下がり37%だったと発表した。天候不順で小麦や大豆の国内生産量が減少したためだ。その結果、コメの記録的な凶作に見舞われた1993年度と並ぶ過去最低の水準となった。日本政府は2025年度に食料自給率を45%とする目標を掲げているが、この達成は遠のいた。

TOKYO BASE 中国本土初進出、上海店オープン

TOKYO BASE(本社:東京都渋谷区)は8月5日、展開するセレクトショップ「STUDIOUS(スチュディオス)」のハイエンド業態「STUDIOUS TOKYO(スチュディオス トウキョウ)」を中国・上海市の新天地エリアに8月10日に出店すると発表した。店舗面積は90坪。メンズのみの2フロア構成。デザインは国内外で高い評価を得ている建築家の谷尻誠氏、吉田愛氏率いるsuppose design officeが手掛けた。

インタースペース シンガポールのMakers Farm社と資本業務提携

インターネット広告やメディア運営事業などを手掛けるインタースペース(本社:東京都新宿区)は8月5日、分散型キャッシュバックサービス”COINCOME”を提供するMakers  Farm Pte.Ltd.(本社:シンガポール)による第三者割当による増資を引き受けると発表した。今回の資本業務提携により、配信先メディアの拡充や日本のみならず、海外パートナーメディアとの連携のさらなる強化を見込んでいる。インタースペースは現在、アフィリエイトサービス「アクセストレード」を日本はじめ、シンガポール、インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナムの5カ国で展開している。

日本 パキスタンの農業・関連産業開発支援に5億円の無償資金協力

日本政府はパキスタンの農業食品および農業関連産業開発支援計画に供与額5億6,000万円の無償資金協力する。パキスタンの首都イスラマバードで8月5日、日本の松田邦紀駐パキスタン大使と、ナディア・アフタブ国連工業開発機関(UNIDO)パキスタン代表との間で、この案件に関する書簡の交換が行われた。この計画は開発が遅れているハイバル・パナトゥンハー州およびバロチスタン州で、農産品のバリューチェーン構築に係る支援(農産品加工機材供与、保管倉庫整備および技術支援等)を行うもの。

NEC 空飛ぶクルマの管理基盤構築に着手、試作機の浮上実験に成功

NECは8月5日、空の移動革命の実現に向けて、空飛ぶクルマの移動環境に必要となR、交通整理や機体間・地上との通信などを支える管理基盤の構築を本格的に開始すると発表した。この取り組みの第一段階として、近未来型の空飛ぶクルマにおける機体管理の機能や、飛行特性を把握するために試作機を開発し、NEC我孫子事業場(所在地:千葉県我孫子市)に新設した実験場で浮上試験に成功した。                                   今回NECが開発した試作機のサイズは全長約3.9m・幅3.7m・高さ約1.3m。空飛ぶクルマに必要となる、自律飛行や機体位置情報把握(GPS)を含む飛行制御ソフトウェアおよび推進装置のモータドライバなどを新たに開発し、この試作機に搭載している。

鮮度保持のDENBA 中国CIMCグループと業務提携

独自の世界初の空間水分子活性化特許技術による鮮度保持装置メーカー、DENBA(本社:東京都千代田区)は8月5日、コンテナ製造で世界大手の中国国際海運集装箱(集団)股份有限公司(CIMC)グループの揚州通利冷蔵集装箱(所在地:江蘇省揚州市)と業務提携し、鮮度保持機能付きコンテナを共同で開発すると発表した。2020年に年間5,000台の鮮度保持機能付きコンテナを生産する。

大阪の最低賃金28円引き上げで 時給964円へ、10/1から適用

大阪労働局の審議会は8月5日、今年度の大阪府の最低賃金について、時給を現在の936円から28円引き上げ964円とすべきだとする答申をまとめた。今回の引き上げ幅は、最低賃金が時給で示されるようになった平成14年度以降で最大。女性やパートタイム労働者の賃金水準の引き上げを配慮したうえで、額を判断したという。新しい大阪府の最低地銀は今年10月1日から適用される見通し。                                                       近畿2府4県の今年度の最低賃金は、大阪府が964円で最も高く、以下、京都府が909円、兵庫県が898円、滋賀県が866円、奈良県が837円、和歌山県が829円となっている。

新潟県 ベトナム計画投資省内に 8/1から「新潟デスク」開設

新潟県はこのほど、ベトナム計画投資省内に「新潟デスク」を開設すると発表した。開設日は8月1日。ベトナムへの輸出や進出に関心がある県内企業を支援し、相互の経済交流をさらに促すのが目的。ベトナム政府への問い合わせ・要望窓口の役割を担う。メール、電話、ハノイでの面談、いずれも可能。日本語で対応可能な計画投資省・外国投資庁職員が対応する。新潟県内に主たる事務所を置く企業、団体または自治体が利用できる。