海上自衛隊と比海軍が南沙周辺で合同救助訓練

海上自衛隊と比海軍が南沙周辺で合同救助訓練

日本の海上自衛隊とフィリピン海軍は6月23日、南シナ海・南沙(スプラトリー)諸島周辺で、偵察能力の高い海自のP3C哨戒機を初めて使った合同の救助訓練を実施した。南沙では中国による岩礁の軍事拠点化が進んでいる。フィリピンはこの海域近くに日本の自衛隊部隊を招き入れることで、中国へのけん制を強める狙いがある。
23日朝、海自隊員とフィリピン軍兵士が乗り込んだP3Cは、南沙に近いフィリピン西部パラワン島を離陸し、南シナ海上空などを約3時間飛行。海難救助を想定した訓練で、24日も行われる。
パラワン島沖の別の海域では22日から米軍とフィリピン軍との合同軍事演習も実施されており、日本や米国との連携の強さを誇示するフィリピン軍の意図がうかがえる。
フィリピンの軍事力は東南アジア諸国の中でも弱く、国防費は中国の50分の1程度。南シナ海での中国の実効支配拡大を食い止めることはできない。このため同盟国の米国のほか、沖縄県・尖閣諸島問題などで中国と対立する日本との防衛協力の強化を急いでいる。

パキスタン熱波の死者400人に ラマダンで被害拡大か

パキスタン熱波の死者400人に ラマダンで被害拡大か

パキスタンの英字紙ドーン(電子版)は6月23日、同日南部カラチを襲った熱波の影響による死者が22日までに400人に達したと伝えた。シャリフ首相は医療従事者や関係当局に対し、患者の治療に全力を挙げ、住民への救援策を早急に講じるよう指示した。
カラチでは20日の気温が今年最高となる45度を記録、21日も40度を超えるなど厳しい暑さが続いている。
イスラム教徒が多数を占めるパキスタンでは、ラマダン(断食月)を迎え、多くの人が日中の飲食を控えていることもあり、熱中症などの被害拡大が懸念される。共同が報じた。

港湾の貨物滞留時間短縮には8省庁の連携が必要

港湾の貨物滞留時間短縮には8省庁の連携が必要

インドネシアの国営港湾運営第2ぺリンドのリノ社長は6月22日、タンジュン・プリオク港の貨物滞留時間問題について、大要次の通り語った。
同行の貨物滞留時間が長いのは、港湾の輸出入手続きで商業省や税関など8省庁・機関が許認可権を持つなどしており、「まだこれら関連する省庁・機関の連携ができていないためだ」とした。そして、滞留時間を短縮するために、「今後手続きの迅速化の方策を検討する」としている。関連省庁・機関の作業の連携が取れていないことによる損失は780兆ルピアに上るという。地元メディアが報じた。

小笠原海域でサンゴ密漁船の投棄網が漁の妨げに

小笠原海域でサンゴ密漁船の投棄網が漁の妨げに

世界自然遺産の小笠原諸島(東京都小笠原村)周辺の海で、「宝石サンゴ」を密漁していた中国漁船が投棄したとみられる漁網が、漁の大きな妨げになっている。地元漁師が仕掛けた釣り針が、海底に残る網に引っ掛かるケースが相次いでいるのだ。網がどれだけ捨てられているのか実態は不明で、水深100㍍以上の深い海ですべてを回収するのは困難だ。
地元漁業者によると、釣り竿に「手ごたえを感じた」「当たりがきた」と思ったら、掛かったのは網というケースが相次いでいるという。地元の漁では、ほとんど網は使わず、釣り竿を使う。2014年秋に大挙して押しかけた中国の密漁船は、重りを付けて海底に沈めた網を引っ張る方法で、海底に生息するサンゴを根こそぎ奪っていった。
小笠原島漁業組合では漁で掛かった網は、密漁船が海上保安庁の巡視船が近づいた時などに、投棄したものだとみている。「密漁の証拠」だとして、14年12月から回収を始めた網は24枚に上り、同漁協横の広場に積み上げられている。
水産庁が15年3月、この海域で無人探査機を操作して行った調査では、10地点計約0.35平方㌔㍍の範囲に381枚の網が投棄されていた。多くは水深200㍍付近の岩礁に絡まっていた。大きな網目や色合いなどの特徴から、中国漁船が使っていたものとみられる。同庁の担当者は「確認された網はあくまでも氷山の一角。全体の量は想像がつかない」と話している。

韓国MERS死者27人に 感染者172人

韓国MERS死者27人に   感染者172人

韓国保健福祉省は6月22日、中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスに感染した人は同日未明までに新たに2人死亡し、死者は計27人になったと発表した。また、21日に3人の感染が確認され、感染者は計172人になった。新たに亡くなった2人は、いずれも80代の男性でがんなどを患っていた。

6/21 初の「国際ヨガの日」インド首都3.7万人が集う

6/21 初の「国際ヨガの日」インド首都3.7万人が集う

国連が2014年12月に定めた「国際ヨガの日」を初めて迎えた6月21日、世界各地でヨガの普及を目指す様々な関連行事が開催された。インドでは首都ニューデリーで、約3万7000人が参加する政府主導の大規模なヨガのイベントが開かれた。このイベントにはモディ首相が出席、あいさつするとともに、率先してヨガのポーズを取った。
ヨガはインドの伝統的な心身の修行法で、現代では健康法として世界的に人気がある。14年5月に発足したモディ政権は、インド伝統文化の普及に熱心で国連にも呼び掛け、日本を含む170カ国以上が共同提案国となり、国際ヨガの日が制定された。

日韓国交正常化50周年記念行事に両首脳が相互出席

日韓国交正常化50周年記念行事に両首脳が相互出席

日韓国交正常化50周年の双方の記念行事に、両首脳が相互に出席することが6月21日夜、分かった。韓国の青瓦台(大統領府)は21日夜、ソウルで22日に開催する在韓日本大使館主催の記念行事に、朴槿恵(パク・クネ)大統領が出席すると発表した。安倍晋三首相も22日の東京都内で開催する在日韓国大使館主催の記念行事に出席すると、岸田文雄外相が明らかにした。日韓双方の行事に両首脳が相互に出席することになり、両政府は今後、関係改善に向け調整を進める方針だ。

ソフトバンクの「ペッパー」1分で1000台完売

ソフトバンクの「ペッパー」1分で1000台完売

ソフトバンクは6月20日、人工知能(AI)で動くヒト型ロボット「ペッパー」の一般向け予約販売をウェブサイトで、同日午前10時に開始したところ、1分間で6月分の1000台を完売したと発表した。商品は7月以降、順次届けられる。時事通信が報じた。

韓国MERS死者25人に 隔離対象者5197人に減少

韓国MERS死者25人に 隔離対象者5197人に減少

韓国保健福祉省は6月20日、中東呼吸器症候群(MERS)の死者は計25人になったと発表した。死亡したのは63歳の男性。一方、19日の新たな感染者はゼロだったと公表し、感染拡大は沈静化しつつある。
感染者の累計は166人。自宅などでの隔離措置対象者の数も、19日より733人減り5197人となった。14日間の潜伏期間を過ぎ、隔離解除となった人の総計も7451人となっている。

中国で親の出稼ぎ中の悲劇 4兄妹が農薬自殺

中国で親の出稼ぎ中の悲劇  4兄妹が農薬自殺

中国南部・貴州省の農村で6月9日、出稼ぎなどで両親が不在だった家庭で子供4人が農薬を飲んで自殺する事件があり、社会に衝撃を与えている。中国では親が出稼ぎなどで不在の「留守児童」は全国で6100万人に上るとされ、事故や事件に巻き込まれる子供も多い。
中国メディアによると、貴州省の北西部・畢節(ひっせつ)市で、5~13歳の兄妹が家で農薬を飲んで死んでいるのを近くの住民が見つけた。両親は約900㌔離れた広東省などに行っており、長男が妹3人の面倒を見ていた。長男は「ありがとう。死ぬことは長い間の夢でした」との遺書が残されていたという。
事件を受け李克強首相は、関係機関に再発防止を指示した。毎日新聞が報じた。