石川県は5月9日、能登地方、珠洲市で震度6強を観測した地震で、少なくとも県内の建物506棟で被害を確認したと発表した。内訳は速報値では、全壊9棟、半壊9棟、一部損壊452棟などとなっている。
県は二次災害を防ぐための応急危険度判定を5月8日時点で、珠洲市の建物1,477棟を対象に実施した。その結果、「危険」が231棟、「要注意」が336棟で、その他は「問題なし」だった。
東大 窒素ガスと水からのアンモニア合成で触媒寿命15倍, 速さ7倍に
東京大学の西林仁昭教授らのグループはこのほど、2019年4月に発表した、金属のモリブデンを使って常温常圧で窒素ガスと水などからアンモニアを合成する製法で、触媒の寿命を従来の15倍に伸ばしつつ、アンモニア合成する速さを約7倍に向上することに成功した。
燃やしても二酸化炭素(CO2)を排出しないアンモニアは脱炭素社会の燃料として期待されている。しかし、現状ではアンモニアの製造過程で課題がある。現在、アンモニアの大量生産では、約100年前に確立した製法、ハーバー・ボッシュ法が広く採用されている。これは鉄を主体とする触媒を使い、高温・高圧状態で空気中の窒素と水素を反応させるもの。ただ、原料となる水素はコストが安い天然ガスに含まれるメタンから取り出すケースが多く、製造プロセスで大量のCO2が発生する課題がある。
3月実質賃金2.9%減, 物価高で目減り続く, 減少は12カ月連続
3月消費支出1.9%減 2カ月ぶりにマイナス 食料品など減少
大阪パビリオンに未来型の水耕栽培 同時に魚の陸上養殖も
5類移行で「コロナと共生」本格化 戻る日常と警戒の声も
ラグビー日本 アジア初の強豪グループ入へ 5/11理事会で認定
雨中のNHKマイルカップ シャンパンカラーがG1初制覇
競馬の第28回NHKマイルカップ(G1、1600m芝、17頭出走)は5月7日、強い雨が降り続く中、東京・府中の東京競馬場で行われ、9番人気のシャンパンカラー(内田博幸騎乗)が1分33秒8で優勝し、G1初制覇するとともに、1着賞金1億3,000万円を獲得した。内田騎手はこのレース2勝目で、田中剛調教師は初勝利。
道中、後方に待機していたシャンパンカラーは最後の直線で外へ持ち出すと、力強く伸び先行集団を次々と交わし先頭へ躍り出た。そのままゴールを目指し、大外を鋭く追い込んだ8番人気のウンブライルを頭差抑えた。3番人気のオオバンブルマイがさらに1馬身1/4差の3着に入った。1番人気のカルロヴェローチェは5着に終わった。