北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産に登録決定

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は7月27日、青森市の三内丸山遺跡など17カ所で構成される「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道と青森、岩手、秋田の3県)を世界文化遺産に登録することを決めた。日本の世界文化遺産は20件目。
自然遺産も含めた世界遺産は7月26日に登録が決まった「奄美大島、徳之島、沖縄本島北部および西表島」(鹿児島、沖縄両県)に続いて25件目。

IMF 21年日本の成長率を0.5㌽下方修正し2.8%に

国際通貨基金(IMF)は7月27日発表した世界経済見通しで、2021年の日本の実質成長率を2.8%とし、4月時点の予測を0.5㌽下方修正した。日米欧の先進7カ国(G7)で予測が悪化したのは日本だけだった。ワクチンの普及で米欧の景気の好転が伝えられる中、日本は感染再拡大により緊急事態宣言が再発令されるなど規制強化で、今年前半の経済活動が停滞したことを反映したもの。
世界全体の成長率予測は、4月時点と変わらず6.0%。1980年以降で最大だが、変異株(デルタ株)が広がる新興・途上国は0.4㌽悪化の6.3%とした。

インドネシアで新型コロナ感染1日の死者2,000人超

インドネシアで新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」の広がりで、6月下旬から感染者が急拡大している。7月27日は新たに4万5,203人の感染が確認されたほか、亡くなった人は2,069人に上り、1日の死者としてはこれまでで最も多くなった。WHO(世界保健機関)のまとめでは、1日あたりの死者はインドネシアが最も多くなっている。
同国では首都ジャカルタを中心に感染が深刻で、医療体制がひっ迫。このため、自宅での療養を余儀なくされるケースも多く、医療関係者らでつくる団体は、6月下旬から7月27日までに2,705人の感染者が入院できず、自宅など病院以外で療養中に死亡したととしている。

大橋200m個人メドレーも制し2冠 日本女子初

東京五輪第6日の7月28日、競泳の女子200m個人メドレーで大橋由悠依が金メダルに輝き、400m個人メドレーとの2冠を達成した。競泳の日本勢で金メダルを複数獲得したのは、男子平泳ぎでアテネ・北京五輪で2大会連続2冠に輝いた北島康介以来。日本の女子選手が同一大会で金メダルを2個獲得するのは夏季五輪では初めて。
このほか同日、競泳陣で男子200mバタフライで日本男子で初めて決勝に進んだ本多灯が銀メダルを獲得した。

ミャンマーで新型コロナ感染拡大続く 死者最多更新

複数のメディアによると、ミャンマーで新型コロナウイルスによる1日あたりの死者数が過去最多を更新している。同国で7月26日発表された新型コロナの新規感染者数は4,630人で、これまでに合わせて27万4,000人を超える感染者が確認されている。陽性率も高く、25日には40.1%に上った。こうした状況を受け、死亡者は26日には396人に上り、前日より41人増えた。