国際通貨基金(IMF)の推計によると、インドの名目GDP(国内総生産)が2025年にも日本を抜く見通しとなった。インドのGDPは2025年に4兆3,398億ドル(約670兆円)となる見通し。これに対し日本は4兆3,103億ドルにとどまる。対ドルで加速する円安により、ドル換算の日本のGDPが目減りし、従来予測よりも低くなるためだ。IMFの2023年10月時点の予測では、インドのGDPが日本を上回るのは2026年だった。
築地市場跡地の再開発 多機能型施設整備, 食文化発信空間
夏の甲子園 猛暑対策で朝・夕2部制を一部で導入 高野連
日本高野連は4月19日、大阪市内で今夏の第106回全国高校野球選手権大会の運営委員会を開き、期間中は気温35度を超えるような時間帯を避けてスケジュールを組む、猛暑対策を決めた。大会第1日から第3日の試合数を1日3試合として、午前と夕方に分ける「朝・夕2部制」を導入する。
第1日は午前8時半からの開会式後、10時から第1試合を行い、午後4時から第2試合、同6時半から第3試合を行う。第2、第3日の第1試合は午前8時、第2試合は10時35分、第3試合は午後5時の開始。また、第1日の第1試合は午後1時半、第2・第3日の第2試合が午後2時半で終了していない場合は、原則として試合を中断して「継続試合」として、翌日以降に中断時点から試合の続きを行うーなどとしている。
このほか、準決勝の第1試合は昨年より1時間早い午前8時、決勝は4時間早い午前10時の開始とする。
有権者9億6,800万人 インド総選挙1カ月半 一斉開票は6/4
原発処理水の海洋放出5回目は4/19から 7,800トンを予定
米誌タイム「世界の影響力ある100人」に日本から4人
3月の訪日客初の300万人突破 円安の追い風受け過去最高
日本政府観光局(JNTO)の推計によると、円安の追い風を受け3月の訪日外国人客数は308万1,600人で新型コロナウイルス流行前の2019年3月を11.6%上回った。この結果、最も多かった2019年7月(299万1,189人)を超え、初めて300万人を突破した。イースター休暇や桜の開花シーズンを迎えた日本を訪れる外国人客が多かった。
国・地域別にみると、首位は韓国の66万3,100人で2019年3月比で13.2%増となった。次いで台湾が同20.4%増の48万4,400人、3位の中国は45万2,400人にとどまり同34.6%減となった。主要23カ国・地域のうち韓国やシンガポール、インド、オーストラリアなど17カ国・地域からの訪日客は3月として過去最多となった。
新入社員の”退職代行”サービス会社に依頼相次ぐ
新年度が始まってまだわずか2週間あまりだが、本人に代わって企業側に退職の意思を伝える”退職代行”サービスを手掛ける会社に、入社間もない新入社員からの依頼が相次いでいる。
東京都大田区の同サービス会社によると、4月1〜15日までに678件の依頼があり、このうち16%余りにあたる110人が新入社員だった。昨年は4月の1カ月間で50人ほどだったというから、今年は急増している。
退職を決めた理由で多いのは、入社前に聞いていた条件(職種・勤務地)と違っていたというケース。この中には第1希望から第3希望まで挙げていたが、全く違う条件だったとのケースもあった。このほかにも予想以上のストレスや疲れで体調を崩したという人も少なくない。多様な働き方や働き方改革が叫ばれる中、やはり自分の思いとピンポイントで合致しない職業・職種には就きたくない人が多くなっているということか。