大阪・関西万博で政府が出展する「日本館」の名誉館長に3月5日、兵庫県出身の俳優、藤原紀香さんが就任した。同日、経済産業省で武藤経産相から任命状を受け取った。
藤原さんは「しっかり日本館のテーマを学び、わかりやすい形で皆さんに発信して、一人でも多くの方に万博へ、日本館へ来ていただけるよう心して務めます」と話していた。藤原さんは万博の開催期間中、日本館で行われるイベントにも出席する予定。
米 メキシコ・カナダからの自動車への関税発動を1カ月延期
ポスター規制 公選法改正案 衆院通過”2馬力”に措置明記
EU 自動車のCO2排出規制緩和, 罰金適用2年間延期
アラブ首脳会議 8兆円投じる独自のガザ復興案を採択
アラブ諸国は3月4日、エジプトの首都カイロで、パレスチナ自治区ガザの復興を巡り首脳会議を開いた。会議では、エジプトのシシ大統領が提案した、5年間で総額530億ドル(約8兆円)を投じる復興計画案をアラブ提案として採択した。
米国のトランプ大統領が示している、ガザの住民を強制的に域外に移住させ、リゾート地として開発する構想を受け入れない立場で一致した。
復興案では、ガザの将来的な当地にパレスチナ自治政府が関与する方針を示した。パレスチナ人のテクノクラート(技術官僚)で構成する暫定当地を経て、自治政府が権限を引き継ぐ。
5年間の復興計画も承認された。2年半で230億ドルかけてがれきの撤去や住宅の再建を進め、その後3年間で300億ドルを投じて空港や港湾を整備する。