総務省が行った2023年10月1日時点の人口推計によると、東京都の総人口は前年同期に比べ0.34%増の1,408万人だった。増加率は前年から0.14ポイント上昇した。都道府県別で増加したのは東京都のみ。2年連続の増加だった。年齢別では15〜64歳の「生産年齢人口」の割合が66.5%と全国で最も高い一方、65歳以上は22.8%と最も低かった。
日本人宇宙飛行士2人の月面着陸 日米両政府が合意
外来寄生カミキリでサクラ枯死危機 13都府県で被害拡大
世界で1日10億食超を無駄に 日本は4,800万食相当を廃棄
大谷がメジャー通算175号 松井に並ぶ 日米1,000安打到達
国内の22年度温室効果ガス排出量2.5%減で過去最少
環境省によると、2022年度に国内で排出された二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの量は前年度比2.5%減り、およそ11億3,500トンだった。これは温室効果ガス排出量の算定を始めた1990年度以降、最も少ない量だ。
部門別のCO2の排出量は、産業部門で鉄鋼業の生産が減少したことなどから前年度比およそ1,970万トン減少し、家庭では暖冬で暖房の需要が減少し同およそ220万トン減少した。ただ、自動車など運輸部門では新型コロナウイルス禍の影響が落ち着き、人の移動が増加したことなどから、同およそ720万トン増加した。
政府は国内の温室効果ガスの排出量を、2030年度に2013年度比46%削減する目標を掲げており、2022年度時点で22.9%の削減となっている。
パナソニックエナジー 大阪にEV向け電池の研究拠点開設
1人暮らし 2050年に44% 未婚の高齢者急増, 男性は6割
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所がまとめた将来推計によると、2050年に全5,261万世帯の44.3%にあたる2,330万世帯が1人暮らしとなり、うち65歳以上の高齢者が半数近くを占める見通しだ。
2050年の世帯総数は2020年から310万減る一方で、1人暮らし世帯は215万増える。65歳以上の1人暮らしは2020年の738万世帯から2050年には1,084万世帯へ増加。その結果、1人暮らし世帯全体に占める割合は34.9%から46.5%に拡大、上昇する。
こうした背景の一つに結婚しない人の増加があるとみられる。2050年には1人暮らしの高齢者のうち未婚の割合は男性で59.7%とほぼ6割に上り、30年間で26ポイント増加する。女性も30.2%と同様に30年間で18ポイント余り増えると推計している。