パリオリンピック、サッカー男子の第3戦はフランス西部ナントで行われ、D組の日本はイスラエルと対戦した。すでに決勝トーナメント進出を決めている日本は、第2戦から先発メンバーを6人入れ替え試合に臨んだ。序盤、イスラエルのシュートをゴールキーパーが好セーブで防ぎ、守備力の高さを見せた。後半は主要メンバーを投入、アディショナルタイムにゴールを決め1−0で勝ち3連勝とし、予選リーグD組1位通過を決めた。
決勝トーナメント、準々決勝は8月2日にスペインと対戦する。
永瀬貴規 男子81㌔級で連覇 3大会連続表彰台の快挙
未利用資源活用ものづくりシステム構築事業 NEDOに採択
王子ホールディングス(本社:東京都中央区)、バッカス・バイオイノベーション(本社:神戸市)、日揮ホールディングス(本社:横浜市)、ENEOSマテリアル(本社:東京都港区)、大阪ガス(本社:大阪市中央区)、東レ(本社:東京都中央区)の6社は7月29日、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した「バイオものづくり革命推進事業」に対し、「木質等のみ利用資源を活用したバイオものづくりエコシステム構築事業」を共同提案し、実施予定先として採択されたと発表した。
製紙工場が持つインフラを有効活用することで木質等のみ利用資源の安定供給を実現し、さらに統合型バイオファウンドリ(R)事業者や製品の製造を担う事業者がコンソーシアムとして連携・実証を粉うことで、世界に先駆けて未利用資源によるバイオものづくりエコシステムを構築していく。このプロジェクトの事業期間は2024年度から2031年度を予定。