セブン&アイ井阪社長退任へ 後任に社外取締役のデイカス氏

セブン&アイホールディングス(HD)の井阪隆一社長(67)が退任する方向で調整していることが3月2日、分かった。後任にはスーパーの西友などでCEO(最高経営責任者)を務めた社外取締役のスティーブン・ヘイズ・デイガス氏(64)が就く方向。外国人が社長に就任するのは初。トップ交代で海外コンビニ事業に集中する方針を鮮明にする。

ウクライナ停戦巡り「有志国連合」形成 欧州首脳が方針

欧州各国の首脳が3月2日、ロンドンで会議を開き、停戦後のウクライナの平和維持部隊の派遣などを含めた「有志国連合」を形成する方針で一致した。会談後、スターマー英首相がその骨子を明らかにした。
会議では①ウクライナへの軍事支援の継続と対露経済制裁の強化②停戦協議へのウクライナの参加③停戦後のウクライナの国防力、侵攻抑止力の強化④ウクライナの平和を保証するための有志国連合の形成ーーなどで一致した。今後、欧州独自の停戦案を作成し、米国に提示する。

田中邦衛さん死亡 88歳「北の国から」黒坂五郎で新境地

個性派俳優、田中邦衛さんが2月24日亡くなっていたことが3月2日、分かった。88歳だった。加山雄三主演の「若大将」シリーズ、高倉健主演の「網走番外地」シリーズなどの名バイプレーヤーとして活躍し、素朴な味わいのある演技で独特の存在感を発揮。後年、1981年スタートの倉本聰さん脚本「北の国から」シリーズの「黒坂五郎」役で人気を不動のものとした。ドラマ終了後も、単発のスペシャルドラマも制作され、田中は足掛け21年にわたり黒坂五郎を演じた。

島田麻央 史上初3連覇の快挙達成 フィギュア世界Jr女子

島田麻央選手が、フィギュアスケートの世界ジュニア選手権の女子シングルで史上初の3連覇を達成した。男女のシングルで大会3連覇は史上初の快挙。
ハンガリーで行われたフィギュアスケートの世界ジュニア選手権の女子シングルで、島田は前半のショートプログラム、後半のフリーでもそれぞれ自己ベストを記録する演技を見せ、合計得点で自己ベストの230.84をマークし頂点に立った。

静岡県・河津町「河津桜」が見ごろ 春本番の陽気で花見客

静岡県・河津町の河津川沿いで「河津桜」が見ごろを迎えている。河津川沿いには河口から約4kmにわたり、およそ850本の木が植えられており今が満開。桜並木をメイン会場に「第35回河津桜まつり」が開催中、3月2日は春本番の陽気の下、華やかなピンク色に染まった並木道の散策を楽しむ、多くの花見客でにぎわった。

イクイノックスとアーモンドアイの子 超良血牡馬が誕生

シルク・ホースクラブは2月28日、父:G16勝、母:G19勝の合わせてG115勝という最強名馬を両親に持つ牡馬が誕生したと発表した。これは競走馬世界ランキングで2023年の1位に輝いたイクイノックス(牡6歳)、と日本馬で芝G19勝を挙げたアーモンドアイの間に生まれた子で、アーモンドアイにとっては第4子。
両親の域を超えることは生易しいことではないだろうが、今から順調に成長しデビュー、クラシックレース戦線での活躍が期待される。

万博の大屋根リング完成 エレベーターなど設置, 施工完了

4月13日に開幕する大阪・関西万博のシンボルとなる大屋根リングが完成し2月28日、施工業者から日本国際博覧会協会(万博協会)に引き渡された。
3つの工区に分けて着工した大屋根リングの工事は、2024年8月に一つの輪につながり、2025年2月までエレベーターやエスカレーターなどの設置や周辺の植栽などが行われていた。リングは1周2km、幅30m、高さ12〜20mで、木造建築物としては世界最大級。約2万7,000㎥の木材を使用し、344億円を投じて建設された。

みのもんたさん死去 80歳 情報・バラエティ番組で司会

テレビ情報番組やバラエティ番組などで司会者として活躍し、明るく軽妙な語り口で人気を集めたタレントのみのもんたさんが3月1日未明、亡くなった。80歳だった。
東京都出身。1967年に文化放送に入社し、ラジオの深夜放送のパーソナリティとして人気を博した。その後、フリーとなってテレビの情報番組やバラエティ番組で多くのレギュラーを持ち、2005年NHK紅白歌合戦の司会を務めたほか、「1週間で最も多く生番組に出演する司会者」として「ギネス世界記録」にも認定された「。

コメ民間在庫量 1月として09年以降で最少の230万トン

農林水産省は2月28日、1月末時点のコメの民間在庫量が前年同月比44万トン(16%)減の230万トンだったと発表した。1月としては比較できる20009年以降で最低だった。集荷量も減少しており、政府が予定する備蓄米の放出規模に影響を与える可能性がある。このため、一部の卸売業者は独自の仕入先を開拓するなどして在庫を確保している。
在庫量の減少は米菓にも表れている。農水省によると、全国のスーパー約1,000店舗の5kgあたりの平均価格(2月10〜16日)は、前年同期比で1.9倍の3,892円となっている。

AI法制定へ 管理と研究開発で初法案 権利侵害 国が調査

政府は2月28日、生成AI(人工知能)の技術革新とリスク管理の両立を目指す法案「AI関連技術の研究開発と活用推進法案」を閣議決定し、衆院に提出した。AIに関する本格的な法制定は初めて。政府は与野党の賛同を得て今国会での成立を目指す。
法案は、国が主導して研究開発を後押ししつつ、AIの悪用で国民の権利が侵害された場合は、国が調査し、事業者を指導・助言できる規定を盛り込んだ。