厚生労働省が12月26日発表した11月の有効求人倍率(季節調整値)は1.28倍で、前月から0.02ポイント低下した。原材料費の高騰を受けて求人を控える動きが広がった。堅調だった宿泊・飲食サービス業が前年同月比でマイナス12.8%と下がり幅が最大となったほか、製造業も10.5%下がった。11月の有効求職者数は前月比0.2%上昇した一方、有効求人数は1.5%減少した。
総務省が同日発表した11月の完全失業率は2.5%で前月と同水準だった。
3年以内の相続登記の義務「知らない」67% 新制度控え
法務省は12月26日、不動産を相続したことを知ってから、3年以内の登記が義務となる新しい制度の認知度調査の結果を公表した。この新制度が始まる2024年4月1日まで3カ月余りに控えているが、制度を「全く知らない」「よく知らない」と回答した人は合わせて67%に上った。全体の3分の2が知らない結果となった。申請しない場合の過料の規定もおよそ8割は知らなかった。
新制度のもとでは、相続人が多数であるなどの正当な理由がある場合を除き、3年以内に登記をシないと10万円以下の過料が科される可能性がある。2024年4月より前に相続した場合も対象になる。
調査は2023年8月にインターネットで実施。対象は20代以上で、本人や配偶者、親が不動産を所有している男女合わせ1万4,100人から回答を得た。
11月の関空国際線旅客数168万人 コロナ前の85%に回復
島津製作所 CGHとシンガポールで共同研究ラボ開設
タイ政府 日系自動車4社が5年でEVに6,200億円投資
IHI 天然ガス熱分解による水素製造試作機での実験開始
IHIは12月25日、横浜事業所で12月から天然ガス熱分解による水素製造試作機の実験を開始すると発表した。水素製造量10kg/日相当の運用を開始し、商用化に向けた様々な基礎データの取得を始める。
この水素製造技術は、天然ガスを加熱し水素と固体の炭素に分解する技術。従来の水蒸気改質による水素製造技術に比べ、単位当たりの水素を生成するために必要なエネルギーが約4割削減できるという。また、炭素は90%以上を固体で回収されるため、CO2排出量の大幅な削減が期待される。触媒には鉄鉱石を使用し、鉄鉱石のハンドリングにはIHIが長年保有してきた流動層技術を活用することで、最大100トン/日の水素製造を目指す。
KDDIスマートなど 島根・津和野でドローン配送実証実験
JERA AOTSとフィリピンのLNG導入の制度設計を支援
JERAは12月25日、一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)との間で、フィリピンにおけるLHGの導入に向けた制度設計等の支援に関する契約を結んだと発表した。この契約はAOTSが実施する「フィリピンにおけるLNG導入に向けた制度設計支援等事業」の委託先として、JERAが採択されたことを踏まえ締結したもの。
これにより、JERAは①LNG貯蔵・再ガス化ターミナル、送ガス・配ガスシステム、第三者アクセスに関する施設の建設、操業、維持管理に関する規制の作成支援②LNG、天然ガスに係るフィリピン国家規格の草案作成支援③天然ガスの需要およびバタンガス経済特区での発電所・ボイラーの事業性調査支援ーなどを行う。