兵庫県や神戸市などでつくる「神戸ルミナリエ」組織委員会は2026年の開催概要を発表した。開催期間は2026年1月30日〜2月8日の10日間。東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパークの3カ所を会場とする。メリケンパーク会場の一部を有料にする。
神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災の犠牲者の鎮魂と復興の願いを込めて、1995年から実施されている”冬の風物詩”ともなった豪華なライトアップショー。
東京都の女性議員48人 過去最多 都議会の女性比率トップ
大阪府 万博アンゴラ館の建設工事費未払いで2社に勧告
ローソン 東京でAI駆使し次世代型コンビニ店舗オープン
国交省 日本郵便のトラック運送事業 許可取り消し処分
過半数死守か, 与党を過半数割れに追い込むか 7/20参院選
理研でIBM量子コンピューター運用開始,「富岳」と連携
観光庁 宿泊予約「アゴダ」に業務改善命令 トラブル頻発で
観光庁がオンライン宿泊予約サイト「Agoda(アゴダ)」を運営する日本法人に対し、旅行者との間で予約した部屋が確保されていないなどのトラブルが頻発し、3月に業務改善命令を要請していたことが6月23日、分かった。
これを受け、アゴダは4月に観光庁に対策を示したが、6月以降もトラブルはなくなっていないという。このまま抜本的な改善がみられなければ行政処分に発展する可能性もある。
トラブルは宿泊料を支払って予約したインバウンド(訪日客)などがホテル、旅館に着いて初めて部屋が確保されていないことに気付くケースが多い。このほか、予約日や部屋のタイプなどの宿泊情報がホテルが販売したものと異なるケースが判明している。