国土交通省は12月28日、静岡県内での着工が大幅に遅れているリニア中央新幹線(東京・品川ー名古屋間)の開業時期について、これまで「2027年」としてきたが、「2027年以降」に変更するとのJR東海の計画を認可した。JR東海は12月14日、国交省に開業時期変更することで申請していた。
京都銀行 ダイハツ取引先の相談窓口 全店舗で開設
ウシュバテソーロが連覇 ダート王決定戦・東京大賞典
地方競馬のダート王決定戦、第69回東京大賞典(2000mダート、JRA・地方交流G1、9頭出走)は12月29日、東京・大井競馬場で行われ、1番人気に支持されたJRA(日本中央競馬会)所属のウシュバテソーロ(川田将雅騎乗)が直線で豪脚を披露、2分7秒3で制し、このレースを連覇した。この結果、G14勝目を挙げるとともに、1着賞金1億円を獲得した。
懸命に逃げ込みを図っていた6番人気のウィルソンレソーロ(JRA所属)が半馬身差の2着、さらに首差の3着には4番人気のドゥラエレーデ(JRA所属)が入り、JRA所属馬が上位を占めた。人気を集めた無敗の南関東三冠馬ミックファイア(大井所属)は8着に終わった。
香港警察「亡命」民主派・周庭氏を指名手配, 責任追及へ
サントリー食品 インドネシア子会社を合弁先企業に譲渡
12社が「自動車用先端SoC技術研究組合」設立 技術結集
自動車メーカー・電装部品メーカー・半導体関連企業12社は12月28日、高性能デジタル半導体(System on Chip、以下、SoC)の車載化研究開発を行う「自動車用先端SoC技術研究組合」(本部所在地:名古屋市西区、Advanced SoC Research for Automotive、以下、ASRA)を12月1日に設立したと発表した。今後、チップレット技術を適用した自動車用SoCを研究開発し、2030年以降の量産車へ搭載することを目指す。
参画企業はSUBARU、トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、マツダ、デンソー、パナソニックオートモーティブシステムズ、ソシオネクスト、日本ケイデンス・デザイン・システムズ、日本シノプス、ミライズテクノロジーズ、ルネサスエレクトロニクスの12社。
日本国内の自動車・電装部品・半導体の技術力と経験知を結集し、世界に先駆けた技術研究集団として国内外・産官学の連携をともに進め」ていく。