石垣島市で100kgのダイオウイカ水揚げ 全長7.8m

石垣島市で12月5日、無脊椎動物では最大級の生物、ダイオウイカが水揚げされた。全長約7m80cm、体重はおよそ100kgだった。捕らえたのは漁師の大浜壱朗さん(28)で、4日、多良間島沖で操業中、ソデイカ漁の仕掛けに掛かっていたという。これほど大きなダイオウイカが完全な姿で水揚げされるのは珍しい。

ホンダ 中国CATLよりEVバッテリーを長期安定調達

ホンダ(本社:東京都港区)は12月8日、中国現地法人、本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京市)が、CATLより2024年から2030年までの7年間で合計123GWh分のEV(電気自動車)「e:N(イーエヌ)」シリーズ用バッテリーを安定的に調達すると発表した。
ホンダとCATLは2020年に新エネルギー車用バッテリーに関する連携契約を締結し、バッテリーの共同開発、安定供給、リサイクル・リユースの幅広い領域を対象に協業。2022年11月、中国でe:Nシリーズ向けのバッテリーをCATLから一括調達する新会社「衆鋭(北京)貿易服務有限公司」を設立している。ホンダに供給するバッテリーはCATLが現在建設を進めている宜春工場で集中生産される予定。

東大G コロナ抗ウイルス薬の効果確認 論文発表

東京大学医科学研究所の河岡義裕特任教授らのグループは12月8日、新型コロナウイルスのオミクロン株のうち「BQ.1.1」などの新たな変異ウイルスに対して、国内で承認されている抗ウイルス薬が増殖を抑える効果があったとする論文を「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表した。
オミクロン株の派生型「BQ.1.1」と「XBB」に対して、米メルク飲み薬「ラゲブリオ」と米ファイザーの飲み薬「パキロビッド」、米ギリアド・サイエンシズの点滴で投与する抗ウイルス薬「レムデシビル」では、増殖を抑える効果は当初広がった、従来型のウイルスや「BA.5」に対してと同じ程度だったことが分かった。
一方、抗体医薬は承認されている3種類に加え、承認されていない1種類も含めて感染を防ぐ効果が低かった。

コロナ第7波の自宅死776人 80代以上が半数超

厚生労働省は12月7日、新型コロナウイルス「第7波」の7〜8月、自宅での死者が、全国で少なくとも776人いたと明らかにした。80代以上が半数以上を占めた。「第6波」の今年1〜3月に自宅で亡くなった555人を上回った。
基礎疾患の有無別でみると、「あり」が69%で、「なし」が19%、不明が12%だった。死亡直前の診断時の症状は「軽症・無症状」が41.4%、「中等症」が13.1%、「重症」が7.1%だった。

日英伊 次期戦闘機の共同開発で合意 35年配備へ

日本、英国、イタリアの3カ国は12月9日、2035年の配備を目指して次期戦闘機を共同開発するとの共同声明を発表した。3カ国が保有する最先端技術および知見を結集できるよう、各国政府および企業と緊密に連携しながら、共同開発しコストを下げ、共通の機体をつくり、ともに生産する。日本の次期戦闘機構想と、英国とイタリアがすでに乗り出している「テンペスト」という戦闘機の開発計画を統合する。
このプロジェクトには、日本から三菱重工業、IHI、三菱電機などが参画する。

日本の核廃絶決議 国連総会で採択 禁止条約に言及

国連総会は12月7日、日本が提出した核兵器廃絶に向けた決議案を賛成多数で採択した。今回は2021年1月に発効した核兵器禁止条約に初めて言及したほか、北朝鮮による核使用を正当化する動きについて、深刻な懸念を表明した。
この決議には147カ国が賛成、中国、ロシア、北朝鮮など6カ国が反対した。また事実上の核保有国のインド、パキスタン、イスラエルなど27カ国が棄権した。

中国政府「ゼロコロナ」政策を大幅緩和を発表

中国の習近平指導部は12月7日、新型コロナウイルスの感染拡大を厳しく封じ込める「ゼロコロナ」政策の大幅な緩和策を発表した。
この骨子は①これまで集中隔離の対象だった無症状や軽症の感染者に自宅隔離を認める。自宅隔離期間は原則7日間②PCR検査は検査の対象範囲や頻度を減らし、大幅なPCR検査は行わない③高齢者施設や医療機関などを除いて陰性証明の提示を求めない④地方都市が独自の判断で工場の操業を停止したり、地域を封鎖したりすることを禁じるーなど。

デンソー ベトナムで地場企業と低温物流で協業の覚書

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、デンソー(本社:愛知県刈谷市)はこのほど、ベトナムでコールドチェーン構築を目指し、ベトナム法人が現地の電動バイク製造や充電バッテリーのサブスクリプション事業を展開するスタートアップ企業のセレックスモーターズ(以下、セレックス)と、実証事業を実施することで覚書を締結した。
今回の実証では、デンソーがヤマト運輸と開発した小型モバイル冷凍機をセレックス製の配送事業者向け電動バイクに提供し6カ月間、低温物流に関する需要の確認やデータ収集を行う。今回搭載される小型モバイル冷凍機は、電動バイクのバッテリーを電源として活用できる点が強み。