京都大学の西浦博教授らのチームは、新型コロナウイルスワクチンの接種によって、国内の2021年2〜11月の感染者と死者をいずれも90%以上減らせたとの推計結果をまとめた。研究成果は10月18日付の英科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』に掲載された。
この期間の実際の感染者は約400万人と推計され、死者は約1万人だったが、ワクチンがなければそれぞれ約6,330万人と約36万人に達していた恐れがあるとしている。また、ワクチン接種のペースが実際よりも14日間早ければ感染者と死者を半分程度に抑えられ、14日間遅かったら感染者は2倍以上、死者は約1.5倍に拡大していたとの結果も出た。
丸紅 インドネシアの医療用消費財のOneject社へ出資参画
丸紅(本社:東京都千代田区)は11月17日、シンガポールの子会社Marubeni Growth Capital Asia Pte.Ltd.を通じて、インドネシアの医療用消費財メーカー、PT Oneject Indonesia(以下、Oneject社)へ出資参画すると発表した。
注射器を含む使い捨て医療用消費財は、医療水準や衛生意識・作業効率化に対する意識の向上を受けて、あらゆるサービスでニーズが高まっていることから、医療市場全体の成長とともに、着実な成長が見込まれている。
Oneject社の主力製品である安全機構付き注射器は、WHO(世界保健機関)にも認定され、現在インドネシアにおけるシェアは約90%を占め、世界でも広く利用されている。
ヤマトHD・JAL 24年4/11から貨物専用機を運航 長距離輸送に対応
大卒の10/1時点の大卒就職内定率74.8% リーマン後 4番目水準
伊藤忠 ビッグモーターと基本合意書を締結 再建可能性を検証
競馬マイルCS ナミュールが圧巻、末脚爆発 G1初制覇
競馬の秋のマイル王決定戦、第40回マイルチャンピオンシップ(G1、1600m芝、16頭出走)は11月19日、4年ぶりに京都競馬場で行われ、5番人気のナミュール(藤岡康太騎乗)が1分32秒5で優勝、G1初制覇した。1着賞金1億8,000万円を獲得。らいあん・ムーア騎手の落馬負傷による乗り替わりだった藤岡康太騎手、高野友和調教師ともにこのレース初勝利。
ナミュールはこのレース後方で脚をため、末脚にかけた。すると、これまで重賞レースで善戦健闘しながら上位入選止まりで、頂点に届かなかったのが嘘のように、最後の直線が圧巻だった。藤岡騎手が追い出し賢明にムチを入れると豪脚を披露、先行馬群を差し切った。首差の2着に3番人気のソウルラッシュ、さらに半馬身差の3着にジャスティンカフェが入った。1番人気に支持されていたシュネルマイスターは7着に終わった。
侍ジャパン 延長でサヨナラ連覇 アジアプロ野球チャンピオンシップ
加賀温泉駅→山代温泉で自動運転実証を計画 石川県加賀市
厚労省 緊急避妊薬11/28から試験販売 全国145薬局 16歳以上
パナソニックHD PASの協業でアポロと基本合意書を締結
パナソニックホールディングス(HD)は11月17日、アポログローバルマネジメントインク(以下、アポロ)と自動車部品を手掛けるパナソニックオートモーティブシステムズ(以下、PAS)の事業に関して両社が共同パートナーになることに合意し、基本合意書を締結したと発表した。
今回の合意に基づく取引が実現すれば、パナソニックHDが現在100%保有するPASの株式の一部を、アポロが投資助言を行うファンドが取得し、PASはパナソニックHDの持分法適用会社となる予定。今後2024年3月末までの正式契約を目指し、詳細競技していく。PASは2022年度の売上高1兆2,975億円、国内外61拠点、従業員約3万人のグローバル企業。