スズキは7月31日、インド子会社のマルチ・スズキに、インド国内の自動車生産を集約すると発表した。スズキの全額出資子会社で四輪車生産を手掛けるスズキ・モーター・グジャラート(SMG)をマルチ・スズキの完全子会社とする。生産効率化が狙いで、2024年3月までに子会社化を完了する予定。これにより、スズキグループがインド国内に持つ3工場は、すべてマルチ・スズキの傘下に入ることになる。
パナソニックHD 届出制に基づく自動配送ロボの運用開始
観光庁 6月の旅行宿泊者4,626万人 コロナ禍前の19年上回る
6月求人倍率1.30倍に低下 失業率2.5%に2カ月ぶり改善
アステラス製薬 胃がん治療薬を中国で承認申請 当局が受理
アステラス製薬は8月1日、開発中の胃がん治療薬「ゾルべツキシマブ」について、中国国家薬品監督管理局(NMPA)の医薬品評価センターが承認申請を受理したと発表した。海外では米国や欧州でも申請しており、日本では6月に厚生労働省に製造販売承認を申請している。
同社はゾルベツキシマブを重点戦略製品と位置付け、世界でのピーク時の売上高を最大年2,000億円と見込んでいる。ゾルベツキシマブは胃腺がん、食道胃接合部腺がんの治療薬として開発されたもの。
胃がんは世界中で5番目に多く診断されるがん。同社によると世界で新たに診断される胃がん患者数のほぼ半数を中国人患者が占め、2020年には47万8,000人以上が胃がんと診断されているという。