和歌山の梅 収穫半減 梅干し 値上げ・販売休止

全国一の梅の産地、和歌山県の梅が昨年、気候変動による開花時期の変化や雹(ひょう)被害で凶作。収穫量が半減し、梅干し業界では原料不足のため商品の一部が販売休止や値上げとなる影響が出ている。事業者によって商品全体の8割を10〜20%値上げしている。
農林水産省近畿農政局によると昨年、和歌山県で収穫された梅は2万9,700トン。全国の58%を占め、都道府県別で60年連続でトップを維持したが、平年並みだった前年の6万1,000トンの半分以下。記録的な暖冬で不作となった2020年の4万1,300トンをも下回った。