中部電力(本店:名古屋市東区)は3月10日、JICA(国際協力機構)から「スリランカ国電力セクターマスタープラン実現に向けた能力向上プロジェクト」を日本工営(本社:東京都千代田区)と共同で受託したと発表した。同プロジェクトは最適な電源構成の実現や再生可能エネルギー導入促進に向けた送配電網の整備、発電出力予測、調整電源の確保などに向け、セイロン電力庁等の関係機関の能力向上を目的に、2020年3月から2023年3月まで実施されるもの。受託金額は約3.7億円。
care のすべての投稿
クラボウ 新型コロナを15分で判定「抗体検査試薬キット」輸入販売
HIS 海外出張時の渡航先のリスク回避へトータルサポート
SBSフレックネット 初のベトナム人技能実習生12名を受け入れ
ナガオカ ベトナム・フンイエン省に子会社 第三の製造拠点開設
WHO「新型コロナウイルスはパンデミックといえる」
高野連 史上初 センバツ高校野球の開催中止を発表
日本 アフガニスタンの灌漑など防災促進に9億円超の無償資金協力
日本政府は、アフガニスタンの「コミュニティレベルにおける灌漑および水資源管理改善を通じた防災促進計画」に9億8,400万円の無償資金協力する。アフガニスタンの首都カブールで3月10日、日本の高橋良明在アフガニスタン臨時代理大使と、ファティマ・ヌスラス・ガザーリ国際移住機関(IOM)アフガニスタン事務所長代行との間で、これに関する交換公文の署名式が行われた。
アフガニスタンでは、2018年に約32万人が自然災害により避難生活を余儀なくされ、2019年も自然災害による被災者は23万人に上っているとされている。災害リスク軽減のためのインフラ整備および災害リスク管理がいま、アフガニスタン全土で喫緊の課題となっている。