日本政府はパキスタンの次代を担う若手行政官等が日本の大学院で学位(修士・博士)を取得するために必要な留学費3億1500万円を無償資金協力する。同国では行政能力の向上と制度構築のため、若手行政官の早急の育成が急務となっている。
日本 フィリピンの若手行政官の留学支援3.13億円を無償資金協力
日本 カンボジアの産業・生活インフラ整備に257億の円借款
米バイデン・印モディ首脳会談 安全保障と経済で協力深める
日本とオランダ 半導体分野で産業界・研究機関の協力促進で覚書
日本の食品,農林水産物の輸出促進へ 都内で450社が出展し展示会
日本の食品や農林水産物を海外に売り込もうと6月21、22の両日、東京都江東区の東京ビッグサイトで大規模な展示会が開かれた。国内の食品関連企業およそ450社が出展、東南アジアをはじめ海外から多くのバイヤーが来日、参加した。会場では人気のホタテ、和牛など海産、畜産物などの加工品を含めた数多くのブースに人だかりがあった。ムスリム向けの「ハラル認証」を取得済みの商品を並べたブースもあり、熱心に商談する姿も見られた。
農林水産省によると、2022年の食品・農林水産物の輸出額は海外での需要高まりや円安を背景に1兆4,100億円余と過去最高を更新。政府は2025年までに輸出額を2兆円に増やす目標を掲げているが、目標を前倒しで達成できるよう、生産者や産地への支援を強化して輸出拡大を図るとしている。
天皇陛下 インドネシア大統領と会見 予定外の植物園でラン観賞も
日本 スーダンの人道支援に500万ドルの緊急無償支援決定
日本 バングラデシュに避難のミャンマー人へ3.91億円の人道支援
22年のビザ発給 前年の14倍の129万件 水際対策緩和で3年ぶり増
外務省は6月16日、2022年の全在外公館の査証(ビザ)発給件数が前年比約14倍の129万4,148件だったと発表した。世界的な新型コロナ禍を経て増加は3年ぶり。水際対策緩和で、自国で待機していた留学生や技能実習生らの取得が増えた。ただ、新型コロナ禍前のピークの2019年と比べると6分の1にとどまっており、いぜん回復途上にある。
国・地域別のビザ発給件数は中国が18万6,577件で最多。以下、ベトナムの17万7,329件、フィリピンの13万4,607件、韓国10万4,937件、インドネシア9万2,663件、米国8万8,557件と続いている。
ビザ発給件数は新型コロナの感染拡大で2020年から激減。2021年はわずか約9万件にとどまり、記録が残る1999年以降で最低を記録している。