総務省のまとめによると、2022年度の生鮮食品を除く消費者物価の総合指数は103.0で前年度から3.0%上昇した。ロシアによるウクライナ侵攻を受け、グローバルに原油・エネルギーなどの上昇や食料品などの物価高が続き、上昇率は1981年度の4.0%に次ぐ41年ぶりの水準となった。
3月の消費者物価3.1%上昇 伸び率は10カ月ぶり横ばい
米スペースXの大型ロケット 初の打ち上げ試験で爆発
東京都心6区の中古マンション1億円強で最高値更新 3月1.4%上昇
”空飛ぶ眼科”関空で日本初公開 途上国で目の治療 設備一式備える
発展途上国などで目の治療を行うため機内に眼科の設備一式を備えた航空機が関西空港に到着し、4月21日から日本で初めて関係者や報道機関に公開されている。機内には手術室、消毒室、手術の前後に使うケアルームなどのほか、医師が手術訓練を行う機材を備えた研修室もあり、機内に眼科の設備を備えた世界で唯一の航空機という。
この航空機はニューヨーク拠点の国際NGO「オービス・インターナショナル」が運営しており、「フライング・アイ・ホスピタル」と呼ばれている。この航空機は3代目で、オービス・インターナショナルではこれまで40年以上にわたり、発展途上国など医療体制が整っていない世界の95カ国で眼科の治療や医師の研修を行ってきた実績があるという。