岸田首相はニューヨークで9月22日(日本時間23日)、新型コロナウイルスの水際対策の大幅緩和策および国内の観光支援策を明らかにした。
10月11日から①1日あたりの入国者数の上限5万人を撤廃する②訪日観光客の個人旅行、ビザ(査証)なし渡航を解禁する③国内の観光支援策として「全国旅行割」を開始する−などの基本方針を表明した。
8月派遣時給0.3%下落 介護系など低時給の求人増
コロナ感染者 日本が9週連続世界最多 WHO集計
ADB 中国22年成長率3.3%へ ゼロコロナが”重し”
西九州新幹線が開業 佐賀・武雄ー長崎66km
政府・日銀 24年ぶり為替介入 投機的な円安抑止へ
政府と日銀は9月22日、外国為替市場での急速な円安を抑止するため、円を買ってドルを売る為替介入を実施した。日本が円買い介入を行うのは1998年6月以来、約24年3カ月ぶり。
同日、米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利を通常の3倍となる0.75%引き上げた一方、日銀は金融政策決定会合で大規模金融緩和を維持することを発表。日米の金利差がさらに拡大したことを受け、円相場が急落した。輸入物価を上昇させる円安は物価高を助長して日本経済に悪影響を与えており、市場の投機的な動きを牽制するための対応だった。
円買い介入により、円相場は1ドル=145円台後半から一気に5円ほど円高・ドル安が進んだ。その後は140〜143円台でやや荒い値動きになり、米東部時間の22日昼ごろからは142円台で安定的に推移した。