日銀が3月17日発表した2021年10~12月期の資金循環統計(速報)によると、2021年12月末時点で家計の金融資産は前年同期比4.5%増の2,023兆円と、初めて2,000兆円を突破した。増加は7四半期連続。コロナ禍の生活で個人消費の抑制が続き現金・預金が積み上がったため。
内訳をみると、現金・預金が3.3%増の1,092兆円と最も多く、次いで保険・年金・定型保証の540兆円が続いている。株高・円安も個人の金融資産を膨らませた。
宮城・福島で震度6強 東北新幹線脱線 影響長期化も
宮城県登米市や福島県相馬市などで3月16日午後11時36分ごろ、震度6強を観測する地震が発生した。震源は福島県沖で、深さは約57km。地震の規模を示すマグニチュード(M)7.4と推定される。
この地震で東京発仙台行きの東北新幹線やまびこ223号が白石蔵王(所在地:宮城県白石市)の約2km手前で17両中16両が脱線した。78人が乗っていたが、けが人はいない。同線は那須塩原-盛岡間の上下線で運転を取り止め、運行する東京-那須塩原間、盛岡-新函館北斗間の上下線も列車本数を大幅に減らす。
地震の被害、設備の点検の結果によるが鉄道橋脚などにひび割れが走っている部分がみられ、運転の全線再開までには相当な時間がかかる見込み。
ベトナム 3/15から外国人観光客の受け入れ再開
ウクライナ避難民300万人超え 歴史的難民危機
日本 半導体,通信機器の対ロ輸出300品目禁止を発表
インドネシアで新首都の0キロ地点で開発成功祈願式典
21年の自殺者2万1,007人で高止まり 女性2年連続増
警察庁の自殺統計(確定値)に基づく厚生労働省のまとめによると、2021年の自殺者数は前年より74人減の2万1,007人だった。女性の自殺者数が42人増の7,068人に上った。男性は116人減の1万3,939人で12年連続の減となった。ただ、全体の数値は新型コロナウイルス流行前の2019年より838人多く、高止まりとなっている。
女性の自殺の動機・原因は「健康問題」が最多で、前年比144人減の4,375人。次いで「家庭問題」が65人増の1,357人で、内訳は「夫婦関係の不和」223人、「家族の将来の悲観」215人などと続いた。「経済・生活問題」も29人増えて454人に上り、うち「生活苦」が185人と最も多かった。