インドネシアの在留日本人190人が特別便で帰国

インドネシアから在留日本人約190人が7月21日午後、全日空(ANA)の特別便で成田空港に到着した。インドネシアでは現在、インド由来の新型コロナウイルス変異株(デルタ株)が猛威を振るい、同国の医療体制がひっ迫した状態が続いている。そのため今回、帰国希望者が帰国したもの。

21年6月訪日外客9,300人 19年6月比99.7%減

日本政府観光局(JNTO)の推計によると、2021年6月の訪日外客数は9,300人だった。これは、コロナの感染拡大防止策の一環として、一部の例外を除いて、国境をまたぐ往来が停止されていることによるもの。コロナ流行前の2019年6月比で99.7%減に相当する。観光目的の入国は引き続き認められていない。

ベゾス氏 10分間の初の宇宙旅行 ロケット打ち上げ成功

米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏が立ち上げた宇宙企業「ブルーオリジン」が7月20日、米テキサス州から4人が乗った宇宙船を自社のロケットで打ち上げ、顧客を乗せた世界初の宇宙旅行に成功した。
4人が乗る宇宙船は20日午後10時過ぎ、新型ロケット「ニューシェパード」で打ち上げられた。約3分後に切り離され、放物線を描きながら地上100㌔を超えて宇宙空間に到達。船内は無重力状態になった。その後、大気圏に突入し、打ち上げから約10分後、パラシュートを開いて砂漠地に軟着陸した。ブルーオリジンは年内にもう2回の飛行を予定しているという。

新型コロナ関連の経営破たん 小規模含め累計1,815件に

東京商工リサーチのまとめによると、新型コロナウイルス関連の企業の経営破たんは7月20日16時時点で、小規模含め累計で1,815件に上っている。このうち、負債額1,000万円以上は1,724件(倒産1,617件、準備中107件)、負債額1,000万円未満の小規模破たんは91件だった。
負債額1,000万円以上の破たん件数の年初来の動向をみると、2月122件、3月139件、4月154件、5月124件、6月155件、7月は20日時点で94件に上っている。一時は5月を終わった段階で、ピークは過ぎたかに思われたが、6月に最多を記録したように、まだ高水準にあると判断され、引き続き目が離せない。

”顔パス”で海外旅行 成田・羽田で本格運用開始

成田、羽田両空港の国際線で7月19日、空港到着時に顔写真を登録すれば、旅券や搭乗券を提示しなくても荷物預け入れや保安検査機などを”顔パス”できる新たな搭乗手続きの本格運用が始まった。旅券などを取り指す手間を省けるほか、接触機会が減り感染症対策にもつながると期待されている。

アジア新興国 21年7.2%成長 変異株で下方修正

アジア開発銀行(ADB)は7月20日、2021年のアジア新興国の国内総生産(GDP)の前年比伸び率が7.2%になるとの見通しを発表した。4月の前回予想(7.3%)から小幅下方修正した。新型コロナウイルスの変異株(デルタ株)がインドや東南アジアで感染が拡大しており、経済の回復が遅れていることを反映した。アジア新興国はアジア太平洋地域の46カ国・地域を指す。
地域別にみると、南アジアの成長率見通しは8.9%で、前回よりも0.6ポイント下方修正。変異株の感染拡大を受け、インドが前回比1ポイント下がり10%になったことが影響した。東南アジアは4%で、前回予想より0.4ポイント下方修正。インドネシア、マレーシア、ベトナム、タイの成長率予想をそれぞれ下方修正した。中国は8.1%で前回予想を据え置いた。

厚労省 コロナ治療「カクテル療法」承認 国内4例目

厚生労働省は7月19日、中外製薬(本社:東京都中央区)が申請していた新型コロナウイルス治療の「カクテル療法」で使う新薬について、緊急時に審査を簡略化できる「特例承認」に基づいて正式に薬事承認した。この療法では2種類の抗体「カシリビマブ」「イムデビマブ」を組み合わせて点滴薬を投与する。
国内では重症化リスクを持ち、酸素投与を必要としない入院患者を対象に使用する。7月20日から各地の医療機関へ配送を始める。コロナ治療薬では国内4例目で、軽症者対象の治療薬として初の承認。

ドバイ万博 チケット販売を開始 21年10/1~22年3/31

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催される「ドバイ国際博覧会」(会期:2021年10月1日~2022年3月31日、以下、ドバイ万博)のチケット販売が7月18日から公式ウェブサイトで開始された。
料金は1日パスが95ディルハム(約2,850円、AED、1AED=約30円)、30日間入場できるマルチディパス195ディルハム、会期を通じて入場できるシーズンパス495ディルハムなどとなっている。18歳未満の子供、学生、障がい者(その介助者は5割引き)と、60歳以上の高齢者は無料。同万博への来場者目標は、コロナ禍があったものの、当初想定の2,500万人は変えない。