国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は3月6日、ロシア軍が軍事侵攻したウクライナから国外に逃れた人々は6日までに150万人を超えたことを明らかにした。これの人々は隣国ポーランドはじめスロバキア、ハンガリー、モルドバなどに逃れている。
フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官は「第2次世界大戦以降、欧州で最も急速に拡大している難民危機だ」と訴えている。
ロシア全土で抗議・反戦デモで4,600人以上拘束
中国の22年国防費7.1%増の26.3兆円 伸び拡大
村岡桃佳 日本勢金メダル1・2号 北京パラ・スキー
IMF ウクライナ向けに1,600億円の緊急支援検討
21年DV相談 最多の8万件超 リベンジポルノ1,628件で最多
警察庁のまとめによると、2021年に全国の警察でドメスティックバイオレンス(DV)の相談が8万3,042件(確定値)に上ったことが分かった。前年に比べ399件増え、2001年のDV防止法施行後の最多を更新した。
ストーカーの相談は1万9,728件で461件減少したが引き続き高水準。2021年8月施行改正ストーカー規制法で禁止された全地球測位システム(GPS)機器を悪用したケースは、施行後で延べ152件だった。
復讐のために相手の裸の写真などを流出させるリベンジポルノの相談は1,628件で最多を更新。被害者と加害者がインターネット上で知り合った事案が2割を占めた。
DV被害者の性別は女性74.8%、男性25.2%で、男性が増加傾向。30代が26.4%と最も多く、20、40代も20%台だった。ストーカー被害者は87.6%が女性。20代が最多。
富岳とAI活用した地域避難の実証実験を川崎市で実施
中国22年GDP目標5.5%前後 91年以降最低 全人代開幕
留学生は1日1,000人を別枠で受け入れ 水際対策緩和
1月の完全失業率2.8% 求人倍率1.20倍 雇用環境改善
総務省によると、1月の全国の完全失業率(季節調整値)は2.8%で前月比0.1ポイント上昇した。上昇は2カ月ぶり。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため「まん延防止等重点措置」が各地に適用されたことで雇用環境が悪化したことが影響した。
一方、厚生労働省によると、1月の有効求人倍率(季節調整値)は全国平均で1.20倍となり、前月比0.03ポイント上がった。上昇は2カ月ぶりで、2020年4月(1.31倍)以来の高水準となった。
1月に企業からハローワークに出された新規求人は、前年1月より14.6%増えて、前年同月を10カ月連続で上回った。
産業別の新規求人を前年同月に比べると、「宿泊業・飲食サービス業」はプラス38.8%「製造業」はプラス38.5%などとなっている。