日本の経済産業省が10月27日発表した25日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、18日時点の前回調査と比べ2円70銭高の167円30銭だった。8週連続の上昇となり、2014年9月以来、7年1カ月ぶりに167円台に突入した。
中国製コロナワクチン輸出 1~9月累計で100億ドル突破
オリックス 25年ぶりリーグ制覇 近鉄と合併後初
北京冬季五輪の輸送用FCV「ミライ」140台 大連港に到着
30年削減目標達成でも21世紀末までに平均2.7度上昇 国連
国連環境計画」(UNEP)は10月26日、各国衙2030年に向けて掲げている温室効果ガスの削減目標を達成したとしても、世界の平均気温は21世紀末までに少なくとも2.7度上昇するとの見通しを発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い社会経済活動が抑制された結果、2020年は世界の二酸化炭素(CO2)の排出量は前年に比べ5.4%減った一方、メタン、窒素などを含む温室効果ガス全体の排出量の減少は限定的だったという。
各国で経済活動が再開されていることで、2021年のCO2排出量は前年に比べ4.8%増え、温室効果ガス全体の排出量は、これまで最も多かった2019年よりもやや低い水準になる見通しだとしている。
ヤクルト 6年ぶり8度目リーグ制覇 2年連続最下位から歓喜
京都・北野天満宮の「天神市」3カ月ぶり再開 宣言解除で
「圭さんはかけがえのない存在」眞子さん・小室さん結婚
秋篠宮さまの長女、眞子さま(30)と、小室圭さん(30)が10月26日、婚姻届けを提出、結婚した。同日午後、皇籍離脱した小室眞子さんと、小室圭さんは結婚記者会見し、心境を書面に表し、語った。
この中で眞子さんはこの間、圭さんの母親の元婚約者との金銭トラブル問題で、マスメディアで様々な報道があったことを受け、「私のことを思い静かに心配してくださった方々や、事実に基づかない情報に惑わされず、私と圭さんを変わらずに応援してくださった方々に、感謝しております。」「私にとって圭さんはかけがえのない存在です。そして、私たちにとって結婚は、自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択でした」と結んだ。
圭さんは、「私は眞子さんを愛しております。一度きりの人生を、愛する人と共に過ごしたいと思っています」「私は眞子さんとあたたかい家庭を築いていきたいと思います。同時に、これからもできる限りのことをして、眞子さんをお支えしていきたいと思います。幸せな時もそうでない時も寄り添い合える、かけがえのない存在であり続けたいと考えております」と綴っている。
東京 5カ月連続で転出超過 9月人口移動報告 テレワーク普及で
総務省が10月26日発表した9月の住民基本台帳人口移動報告によると、東京都は転出者数が転入者数を3,533人上回り、5カ月連続の転出超過となった。新型コロナウイルス禍でテレワークが普及したことなどで、東京から近郊に引っ越す動きが広がっている。
転出者は2万8,684人と前年同月比6%減、転入者は2万5,151人減となっている。神奈川・千葉・埼玉の3県を含む「首都圏」では233人の転入超過となっていることから、東京都内から隣県に移り住む人が増えていることを示している。2020年4月までは東京への人口一極集中が続いていたが、翌5月に比較可能な2013年7月以降、初めて転出超過に転じ、2021年は入学や就職の動きが増える3~4月を除き、転出超過が続いている。