東大 細胞が遺伝子の安定数を維持する仕組みを解明

東大 細胞が遺伝子の安定数を維持する仕組みを解明

東京大学は、タンパク質合成に多量に必要なリボゾームRNA遺伝子のコピー数を数える因子UAFを発見し、減少したリボゾームRNA遺伝子のコピー数を適正なコピー数に回復する長寿遺伝子SIR2を介したメカニズムを初めて明らかにした。
リボゾームRNA遺伝子を安定に維持する仕組みは、細胞の機能を正常に保つうえでも最も基本的なメカニズムの一つであり、今後の細胞の老化やがん化の解明につながると期待される。

1月中にも「2025年日本国際博覧会協会」設立し準備本格化

1月中にも「2025年日本国際博覧会協会」設立し準備本格化

2025年の大阪万博開催に向けて、国や地元自治体および経済界は、実施のための新たな組織「2025年日本国際博覧会協会」を1月中にも設立して、具体的な準備を進めることにしている。
同協会の会長には経団連の中西会長が就任する予定で、関係機関の役割をどのように分担するかなどが当面の課題となる。

がん遺伝子の異常は加齢、過度の飲酒・喫煙で増加 京大

がん遺伝子の異常は加齢、過度の飲酒・喫煙で増加  京大

京都大の小川誠司教授(分子腫瘍学)らの研究チームは、食道がんを引き起こす恐れがある遺伝子の異常は、年を取るとともに増加し、過度の飲酒や喫煙で促進されることが食道上皮の遺伝子解析で分かったと、1月2日付の英科学誌ネイチャー電子版で発表した。
同チームによると、がんは細胞の特定の遺伝子に異常が生じ増殖することで発症する。そして加齢に加え、生活習慣によってリスクが高まるとされるが、詳細なメカニズムは分かっていない。小川教授らは今回の成果を、早期診断や予防につなげたいとしている。

中国が無断で沖ノ鳥島の周辺海域を調査 日本政府は抗議

中国が無断で沖ノ鳥島の周辺海域を調査 日本政府は抗議

中国外務省は1月2日、海洋調査船が日本の沖ノ鳥島の周辺で調査を行ったことを明らかにした。そのうえで、沖ノ鳥島は島ではなく、日本の排他的経済水域は認められないという立場を改めて主張した。
一方、日本政府は、中国が無断で日本の排他的経済水域で調査を行ったとして抗議した。

中国19年中に14億人突破 インドが24年に逆転

中国19年中に14億人突破 インドが24年に逆転

中国国家統計局のまとめをベースに類推すると、中国の人口はここ数年、毎年700万人前後のペースで増えていることから、2019年中に14億人の大台を突破する見通しだ。ただ、10年後には人口がピークを迎え、その後は減少に転じるとの予測が大勢だ。
国連の予測によると、中国の人口は今後も増え続けるが、2024年には現在2位につけているインドに逆転され、人口世界一の座を明け渡す見通しだ。中国の2017年末の人口は13億9,008万人。

日本の新元号4/1に閣議決定・公表へ

日本の新元号4/1に閣議決定・公表へ

安倍首相は皇位継承に伴う新たな元号について、4月1日に閣議決定し、直ちに公表する方針を固めた。同首相が1月4日に、年頭の記者会見で方針を正式に表明する。
4月30日に天皇陛下が退位され、新元号を定める政令は施行日を皇太子さまが即位される5月1日とし、5月1日午前0時をもって元号は改められる。

2018年アジアの重大ニュース

2018年アジアの重大ニュース

今年も閲覧、ご愛顧いただきありがとうございます。年末にあたり、当編集部がまとめた「2018年アジアの重大ニュース」をお届けいたします。
①2025年大阪万博開催決定 オールジャパン体制結実
②改正入管法成立 2019年4月から外国人材活用拡大へ
③TPPまず6カ国で発効 5億人超の自由経済圏誕生
④訪日客 史上初の3,000万人突破 5年間で3倍に
⑤米中貿易戦争激化・長期化 世界経済に”暗い影”
⑥日中関係改善へ 安倍・習両首脳”往来”内定
⑦日産・ルノー連合に”亀裂”   ゴーン元会長逮捕

日本などまず6カ国でTPP発効 5億人経済圏誕生

日本などまず6カ国でTPP発効 5億人経済圏誕生

日本など11カ国が参加する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)が、12月30日発効した。2017年1月、トランプ政権の下で米国が離脱した後、日本が主導的役割を担い、2018年3月に11カ国で新協定の署名にこぎ着け、国内手続きを終えた日本、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリアの6カ国でまず発効したもの。
残りの5カ国のうち、ベトナムは2019年1月14日の発効が決まっており、マレーシア、チリ、ペルー、ブルネイも早期の発効を目指している。
TPP11で世界の経済成長をけん引するアジア太平洋地域に域内人口5億人超の巨大な自由経済圏が誕生する。加盟国全体で最終的に99%の品目の関税が撤廃される。今回の発効に伴い、農畜産物の関税が撤廃または引き下げられるため、消費者には安価に食料品を入手できるようになる。

国際捕鯨取締条約および同条約の議定書からの脱退を通告

国際捕鯨取締条約および同条約の議定書からの脱退を通告

日本政府は12月26日、国際捕鯨取締条約第11条の規定に基づき、寄託政府である米国政府に対し、国際捕鯨取締条約および同条約の議定書からの脱退について通告を行った。これにより、2019年6月30日に脱退の効力が生じることになる。

外国人技能実習で兵庫県の監理団体を初の処分 法務省

外国人技能実習で兵庫県の監理団体を初の処分 法務省

法務省はこのほど、外国人技能実習生を必要な講習を受けさせないまま働かせていたなどとして、兵庫県加西市の監理団体「協同組合クリエイティブ・ネット」と実習先の3つの会社に、活動許可を取り消す処分を行った。監理団体の処分は初めて。
法務省によると、今年4月、加西市内で働く技能実習生から「必要な講習を受けていないのに、働かされている」との連絡があったことがきっかけで発覚。外国人技能実習機構がクリエイティブ・ネットに立ち入り検査をしたという。その結果、タイ人の実習生11人に、日本語などの必要な講習を受けさせないまま市内の3つの会社で働かせていたことが分かった。また、3つの会社は実習計画とは異なる仕事をさせていたほか、2つの会社は「必要な講習を受けた」とうそをつくよう指示していたという。