国内外でカジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの2025年8月期連結決算(国際会計基準)は、売上高が前期比9.6%増の3兆4,005億円と過去最高を更新した。国内外とも販売が好調だった。本業の儲けを示す営業利益は12.6%増の5,642億円、純利益は16.4%増の4,330億円と、いずれも過去最高だった。
ユニクロ事業は日本、韓国、東南アジア、欧米などで大幅な増収増益を記録した。ただ、中国は現役だった。
三井不動産 マレーシアで初 683戸の戸建住宅分譲事業
西武プリンス ベトナム・ダナンに初のホテル開業
ヤンマー データセンター向け大容量非常用発電機を発売
住友金属鉱山, トヨタ 全固体電池増産で協業
トヨタとダイハツ 電力損失45%減の変換器を共同開発
三菱電機 JICA, 阪急電鉄の比LRTの省エネ技術協力に参画
富士通とNVIDEIA AIインフラで協業拡大, 基盤構築
日産自動車 横浜市で自動運転「レベル2」実証実験
日産自動車(本社:大阪市西区)は10月3日、11月に横浜市で始める自動運転「レベル2」の実証実験の詳細を発表した。11月27日から約2カ月間、毎週火曜日から金曜日にかけて実施する。
高精度センサーを搭載した5台の自動運転車両を走行させ、乗客を目的地に運ぶ。運転席に人はいるが、基本的にハンドルは操作せず、車両は遠隔から監視する。サービスを体験してもらう一般モニター約300人を募集するほか、遠隔監視のための専用施設も市内に設置する。
横浜市内のみなとみらいや桜木町、関内を含むエリアを走る。エリア内の26カ所に乗降地点が設置されており、利用者が専用のスマートフォン向けアプリで乗降地点を指定してから、車両に乗る。