百貨店8月免税売上高45%増の463億円 単月で過去最高 2024-10-01アジア-産業, つなぐfujishima 日本百貨店協会のまとめによると、8月の免税売上高は前年同月比45.7%増の463億円だった。8月単月では過去最高となった。高級ブランド品や時計、宝飾品などの高額品が売れたが、前年の2倍以上だった1〜7月よりは伸び率が鈍化した。百貨店全体の売上高は前年同月比3.9%増の4,034億円だった。
SBI 台湾PSMCとの提携解消 宮城県の半導体工場建設は維持 2024-09-30アジア-産業, つなぐfujishima SBIホールディングスは9月27日、宮城県に共同で半導体工場を建設する予定だった台湾の半導体受託製造大手、力晶積成電子製造(PSMC)との提携を解消すると発表した。PSMCの業績悪化が要因とみられる。ただ、提携解消後もSBIは工場を建設する方針を維持する。 両社は2023年、宮城県大衡村(おおひらむら)に半導体工場を建設し、2027年の稼働を目指すと発表していた。
NTN ベトナム・ホーチミン市にグループ販売支店設立 2024-09-30アジア-産業, つなぐfujishima NTN(本社:大阪市北区)は9月25日、ベトナム・ホーチミン市にグループの販売会社、NTN BEARING VIETNAM CO.,LTD.(以下、NTNベトナム販売)のホーチミン支店を新たに設立すると発表した。同国最大の商業都市、ホーチミン市に新たな販売拠点を構え、ベアリング(軸受)販売、技術サービス、アフタービジネスで業容拡大に取り組む。
三菱鉛筆 インド・グジャラート州で合弁会社 25年1月設立 2024-09-30アジア-産業, つなぐfujishima 筆記具製造・販売の三菱鉛筆(本社:東京都品川区)は9月26日、インド・グジャラート州で同業のLINC LIMITED(所在地:西ベンガル州コルカタ)と共同出資による合弁会社を設立すると発表した。新会社「unilinc Private Limited」の資本金は2億ルピー(約3億4,600万円)で、出資比率は三菱鉛筆51%、LINC LIMITED49%。2025年1月設立、同年7月営業開始の予定。同社の中期経営計画における重点方針「筆記具事業のグローバル化」の取り組みの一環。
「ツーリズムEXPOジャパン」海外勢の出展が国内上回る 2024-09-28アジア-産業, つなぐfujishima 観光関連で世界最大級の見本市「ツーリズムEXPOジャパン」が9月26日、東京ビッグサイト(所在地:東京都江東区)で始まった。日本人の海外旅行回復への期待を見込み、今回初めて海外勢の出展規模が国内を上回った。一般公開は28、29日。日本はじめ世界の80カ国・地域から、1,000以上の企業・団体が参加している。 2023年の日本人の海外旅行者数は962万人で、コロナ禍前の2019年(2,008万人)の半数以下にとどまっている。だが、2024年1〜8月累計では828万人と6割超の水準に回復傾向にある。
東京ゲームショウ開幕 985企業・団体の半数超が海外から 2024-09-28アジア-産業, つなぐfujishima 国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ(TGS)」が9月26日、千葉市・幕張メッセで開幕した。出展者数は昨年に続き2年連続で過去最多を更新し、全985企業・団体の半数以上が海外からで、日本のゲーム市場への注目の高さがうかがえる。TGSは27日までは企業向け、一般公開は28〜29日。4日間で計25万人の来場を見込んでいる。 ファミ通ゲーム白書によると、2023年の世界のゲーム市場規模は29.5兆円で、2019年から9割近く拡大している。
静岡ガス インドで子会社設立 現地でエネルギー事業 2024-09-28アジア-産業, つなぐfujishima 静岡ガス(本社:静岡市駿河区)は9月25日、インド・ハリヤナ州グルグラムに子会社「シズガス インディア」を設立すると発表した。新会社の資本金は約2,500万円で、同社グループが100%出資する。2025年1月に設立する予定。 同社は2022年に現地企業と組み天然ガス供給事業に参入し、2024年7月にバイオガス生成・販売事業への参画も明らかにしている。現地に子会社を置くことで、ネットワークづくりや機動的な事業展開につなげる。
「鳥貴族」韓国に進出 9/28にソウル第1号店, 年内に3店舗 2024-09-28アジア-産業, つなぐfujishima エターナルホスピタリティグループ(旧鳥貴族ホールディングス)は韓国に進出、9月28日に焼鳥店「鳥貴族」のソウル1号店をオープンする。さらに2024年中にソウル市内で3店舗を開設する。ソウル1号店は、鳥貴族としては台湾に続く海外出店となる。
8月PCの国内出荷台数19.5%増 モバイルノートPCが牽引 2024-09-27アジア-産業, つなぐfujishima 電子情報技術産業協会(JEITA)のまとめによると、8月のパソコン(PC)国内出荷台数は前年同月比19.5%増の52万3,000台だった。出荷金額は同24%増の643億円だった。台数・金額いずれも2カ月連続でプラスとなった。新型コロナウイルス禍で在宅勤務向けに導入された法人向けのノートPCの買い替えが進んでいる。 台数で全体の84%を占めるノートPCの出荷台数は19.1%増の44万台、出荷金額は28.3%増の536億円だった。中でも画面が小さく持ち運びできる小型のモバイルノートPCは29.5%増の23万2,000台となり、全体を牽引した。
万博”空飛ぶクルマ” 全事業者が商用運航見送り, デモ飛行のみ 2024-09-26アジア, アジア-産業, つなぐ, 新技術・新開発fujishima 2025年4月13日開幕の大阪・関西万博で運航が予定されている「空飛ぶクルマ」について、博覧会協会から指定を受けている4陣営の運航事業者が、旅客を乗せて飛行する商用運航を見送ることが分かった。機体の安全性の審査に時間がかかるなどとしており、日本航空、ANAホールディングスと米ジョビー・アビエーション、丸紅、スカイドライブの4陣営すべてがデモ飛行となる。空飛ぶクルマの商用運航は、今回の万博の目玉の一つとして実現が期待されていた。