「スシロー」8/21 中国・北京市に初出店 初の個室設置

FOOD&LIFE COMPANIES(本社:大阪府吹田市)は8月21日、中国・北京市で初めて回転すし「スシロー」の店舗を開業する。北京市中心部の大型ショッピングセンター内で「西単大悦城店」を開業する。客席は234席で、店舗面積は約500㎡。すしは一皿10〜28元(約200〜570円)。
スシローとして中国初となる個室を設けた。10人部屋を2部屋、6人部屋を2部屋それぞれ設置している。利用料金は10人部屋が50元、6人部屋が25元。同店舗では回転レーンにすしを流さず、各テーブルに設置した大型モニター上に回転レーンを再現する「ジロー」を導入。モニター上に流れるすしをタッチして注文すると客席に商品が届く仕組み。

小林鷹之氏が総裁選出馬を表明「自民党は生まれ変わる」

自民党の小林鷹之前経済安全保障相が8月19日、国会内で記者会見し、9月の党総裁選に出馬すると正式表明した。「自民党は生まれ変わる」「世界をリードする国へ」をスローガンに掲げ、党の刷新を訴えた。また、国民の暮らしを豊かにする「経済」と、国民を守る「安全保障」の重要性を訴えた。このほか、憲法改正については「早期の発議へ向けて最大限の熱量で取り組む」と述べた。
小林氏は49歳で旧二階派だが、脱派閥を掲げ、「旧派閥には一切支援は求めない」と明言した。今回の総参選で記者会見を開き出馬を表明したのは小林氏が初めて。

フォーク歌手 高石ともやさん死去 82歳「受験生ブルース」

フォーク歌手の高石ともや(本名=尻石友也=しりいしともや)さんが8月17日、病気のため亡くなった。82歳だった。後日、お別れの会を開く予定。1966年に「かごのとりブルース」でデビュー。1968年に発表した「受験生ブルース」が大ヒットした。メッセージ性の強い歌詞を取り込み、日本のフォーク音楽シーンをリードした。マラソンやトライアスロンの愛好者としても知られた。

奥村組 木造ハイブリッド構造の自社寮に「CELBIC」採用

奥村組(本社:大阪市阿倍野区)は8月19日、CELBIC研究会(ゼネコン13社の共同研究会)で開発した環境配慮型BFコンクリート「CELBIC(セルビック)」を、現在進めている自社寮(所在地:埼玉県川口市、部屋数:60室)の基礎・地中梁に採用したと発表した。これにより、躯体工事におけるCO2排出量を削減する。
セルビックはコンクリート材料として普通ポルトランドセメントの一部を「高炉スラグ微粉末」で代替することにより、セメントの製造過程におけるCO2排出量を削減するコンクリートで、建物の部位により使用率を10〜70%範囲で使い分けることができる。今回は普通ポルトランドセメントを用いた場合と比べ約63%CO2排出量(約45トン)を削減することができるという。

ヤマトHD 自動運転ロボ開発の中国のYoursに追加出資

ヤマトホールディングス(本社:東京都中央区)は8月19日、「KURONEKO Innovation Fund」(運営者:グローバル・ブレイン)を通じて、Yours Technologies(本社:中国・北京市、以下、Yours)に追加出資したと発表した。Yoursはラストワンマイルデリバリーデリバリー向けの自動運転ロボットの開発、製造を手掛けている。日本国内における自動運転ロボットを活用した無人配送について検討を進める。

バングラデシュ 学生デモの犠牲者650人に 国連が報告書

国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)がまとめた報告書によると、バングラデシュでハシナ政権崩壊に至った一連の学生デモや治安部隊との衝突、混乱による犠牲者が約650人に上っている。これは7月16日〜8月11日の集計分。
ハシナ政権崩壊を受けて、暫定政権を率いるムハマド・ユヌス首席顧問は8月17日、バングラデシュメディアによると、自由で公正な選挙に向けた環境整備に注力する考えを示した。総選挙の実施時期は不明。

松山英樹 男子ゴルフ 米ツアー通算10勝目 失速も粘り快挙

男子ゴルフ、米国の今シーズンのプレーオフ第1戦は8月18日、テネシー州で最終ラウンドが行われ、松山英樹選手が通算17アンダーで優勝し、米国ツアー通算10勝目を挙げ、快挙を達成した。
松山は2位に5打差の単独トップからスタート。余裕のトップ維持かとみられたが、後半”急失速”、しかも一時トップを明け渡す苦しい展開となった。しかし終盤、17番、18番と連続バーディを奪う粘りのプレイを見せ、逃げ切った。

大谷38号 メジャー7年目で全30球団から本塁打を記録

米大リーグは8月17日、各地で試合が行われ、ドジャースの大谷翔平選手は自身のメモリアルアーチを放った。大谷はセントルイスでのカージナルス戦に「1番・指名打者」で出場し、五回に4試合ぶりの38号ソロを放ち、メジャー7年目で全30球団からの本塁打をマークした。この試合で2盗塁も決めて今季37盗塁とした。

アラン・ドロンさん死去 88歳『太陽がいっぱい』など

フランスの俳優アラン・ドロンさんがフランス中部ドゥシ−の自宅で亡くなった。88歳だった。フランスメディアによると、親族が8月18日、明らかにした。「親族に囲まれて安らかに亡くなった」という。
1960年代から1990年代ごろ、アラン・ドロンさんは、”二枚目スター”の代名詞存在だった。1935年パリ郊外生まれ。17歳で志願してインドシナ戦争に従軍。1957年、カンヌ国際映画祭を訪れた際、スカウトされ、同年映画デビューした。代表出演作に『太陽がいっぱい』(1960年)、『地下室のメロディー』(1963年)などがある。

ホンダ「Acura Performance EV Concept」を世界初公開

ホンダは8月16日、米国現地法人アメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス)が現地時間15日、Acuraブランドの次世代EVモデルの方向性を示すコンセプトモデル「Acura Performance EV Concept(アキュラ・パフォーマンス・イーブイ・コンセプト)」を世界初公開したと発表した。これは米国カリフォルニア州のアキュラデザインスタジオで開発された。
ホンダはこのモデルをベースとしたAcuraのSUVタイプのEVモデルを開発し、2025年末から米国位オハイオ州メアリズビル四輪車工場で生産する。