健康総合企業タニタ(本社:東京都板橋区)は6月20日、東京大学高齢社会総合研究機構(東京大学IOG、所在地:東京都文京区)と、都市型スマート農園活用による社会的・身体的フレイル予防に関する共同研究を開始すると発表した。
タニタ本社敷地内の「タニタふれあい農園」を実験フィールドとし、都市型スマート農園での体験が社会的・身体的フレイルに及ぼす予防・改善効果を共同で検証していく。まず板橋区の地域住民を対象に参加希望者を募り、2024年7月から実証実験をスタートする。フレイルは「加齢により心身が衰え、弱った状態」のことで、進行すると要介護の状態に陥るリスクがある。
日立造船 株主総会で「カナデビア」への社名変更を承認
藤井聡太八冠「叡王」戦 敗れる 伊藤匠七段が初タイトル
川崎重工 26年めどに民間地下シェルター換気装置を事業化
住友商事 マレーシアのマネージドケアCompuMed社を買収
韓国尹大統領が「人口非常事態」宣言 少子化克服へ総力態勢
東京都知事選の有権者 過去最多の1,153万人 4年で6.4万人増
JAL 家庭用インターネットサービス6/19開始, マイルが貯まる
JAL(本社:東京都品川区)は6月19日、ソニーネットワークコミュニケーションズ(本社:東京都港区)およびU-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区)のグループ会社、USEN NETWORAKS(本社:東京都品川区)と提携し、JALマイレージバンク(以下、JMB)会員向けのマイルが貯まる家庭用高速インターネットサービス「JAL光」を同日より開始すると発表した。
下り最大1ギガ、2ギガ、10ギガのプランを用意し、複数端末の同時利用や大容量通信もサポートする。新規契約時、毎月の利用、さらに1年毎の利用継続でマイルが貯まる。13カ月で最大9,824マイルが貯まり、3年間継続で最大1万7,472マイル貯める事が可能という。