トヨタ自動車と出光興産は10月12日、電気自動車(EV)向けの次世代電池として期待される「全固体電池」の量産化で協業することで合意したと発表した。両社は2027年度に国内で生産ラインを稼働させ、2027〜2028年に発売するEVに搭載して商品化する。トヨタは、電池材料の製造技術に知見のある出光興産と連携し、充電時間を短くし、航続距離も伸ばせる全固体電池の量産に、世界に先駆け取り組む。
文科省 東京地裁に旧統一教会の解散命令を請求
国交省 ビッグモーター34事業所で行政処分 車検場資格停止も
富士通・理研 独自の生成AIに基づく創薬技術を開発 世界に発表
京セラ ワイヤレス電力伝送システムを実現する基礎技術を開発
世界天然ガス需要 26年にかけ年平均1.6%増加 IEAが中期予測
スズキ スカイドライブと「空飛ぶクルマ」で製造協力
東南ア主要6カ国の8月新車販売5%減, 4カ月ぶり減少
「うめきた2期」タワマン最上46階は分譲価格 関西最高の25億円
JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた2期」(グラングリーン大阪)について、積水ハウスなどの開発事業者8社は10月12日、北街区に建設中の46階建て高層分譲マンションの概要を発表した。総戸数は484戸で、1戸あたりの広さは45〜305㎡。停電しても72時間は各住戸に独自の給電システムを導入しており、生活に支障がないよう配慮されている。
価格は1億円程度からとなる見込みで、中でも最上階の46階にある最も価格が高い部屋は25億円で関西のマンションでは最高額となる。その広さ305㎡、天井までの高さが最大5mあり、王宮をイメージした豪華な内装になるという。2024年2月から販売を始め、入居開始は2026年3月を予定。