東北大学、京都大学、東京大学の研究チームは1月10日、南海トラフ沿いで巨大地震発生後、1週間以内に同規模、マグニチュード(M)8〜9級後発地震が起きる確率は約2%〜77%と、平時の約100〜3600倍に高まると英科学誌『Scientific Reports』に発表した。
研究チームは、100年超にわたる世界の地震統計データおよび過去の南海トラフ地震発生履歴を組み合わせ、南海トラフ地震が連続発生する確率を、先発地震からの経過時間ごとに算出した。
コロナ感染者の死者520人 初の500人超え 1/11
日伊首脳会談 両国関係「戦略的パートナーシップ」に
林外相 中国ビザ停止「極めて遺憾」抗議し撤回要求
中国 日・韓に新規ビザ発給停止 水際対策に対抗
22年サンマ水揚げ量2%減 4年連続最低更新
鳥インフル 今季処分の鶏など最悪の1,000万羽突破
高病原性鳥インフルエンザによる鶏などの今シーズンの殺処分対象数が1月10日、全国で計1,091万羽となり、1シーズンとして初めて1,000万羽を突破した。養鶏場などでの感染は過去最悪となる異例のペースで広がり全く歯止めがかかっていない。
茨城県城里町の養鶏場で1月9日、10日は宮崎県川南町の養鶏場で今季3例目のそれぞれ鳥インフルエンザの発生が確認されるといった具合。このほか同日、広島県三次市で鳥インフルエンザが確認されている。
この結果、農林水産省によると、今季札処分されることになる鶏などの数は、2022年10月28日の岡山県倉敷市と北海道厚真町で鳥インフルエンザが確認されて以降、9日時点で23道県、56カ所に上る。2020年から2021年にかけて鳥インフルエンザで987万羽が殺処分されているが、今季はこれをすでに上回り、過去最多となる。
世銀 23年世界経済成長率1.7%に下方修正 全地域で
世界銀行は1月10日、2023年の世界銀行の実質成長率見通しを1.7%に引き下げたと公表した。半年前の見通しの3.0%から1.3ポイント下方修正した。この要因について、世銀は高インフレと、これを抑えるための各国の利上げが経済活動を冷やすリスクをはらんでいるとしている。
先進国は1.7ポイント引き下げ0.5%、新興国・途上国は0.8ポイント引き下げ3.4%となった。国・地域別にみると、米国は0.5%、ユーロ圏は0%成長とした。いずれも前回見通しから1.9ポイントの大幅な下方修正。日本は0.3ポイント引き下げ1.0%となった。中国は0.9ポイント引き下げ4.3%とした。
世銀は2022年の世界経済成長率を、2021年の5.9%から2.9%へ減速すると見込んでおり、2023年はさらにブレーキが掛かる。2024年は2.7%と予測している。