いすゞ自動車は2月12日、約2億8,000万ドル(約430億円)投じ、米国サウスカロライナ州にトラックの組立工場を建設すると発表した。2027年中の稼働を目指す。新工場ではエンジン車や電気自動車(EV)トラックを生産する。将来的な普及を見据え、動力源の異なるトラックを柔軟に様々なロットで生産できる生産方式を導入する。生産能力は2030年時点で5万台を予定。
大東建託 24年末でZEH賃貸住宅の累計契約戸数10万戸突破
米テスラ 中国・上海市で大型蓄電池工場稼働 米国外で初
ホンダ・日産 経営統合協議打ち切り EV分野の協業では連携
25年1月企業倒産830件 33カ月連続増 負債総額43.1%増
ウクライナ停戦へ米ロ首脳が電話会談 第2次トランプ政権初
トランプ氏 プーチン氏との対面会談はサウジアラビアで
ロシアとウクライナの停戦交渉を開始することで合意したトランプ大統領は2月12日、ロシア側との今後の交渉について「プーチン大統領とは主に電話でやり取りし、最終的には合うことになるだろう。おそらく最初の会談はそう遠くない将来にサウジアラビアで行うことになるだろう」との可能性に言及した。
また、トランプ氏はウクライナが求めている①NATO(北大西洋条約機構)への加盟について②2014年以前への領土回復の可能性について、いずれも否定的な考え方を示した。ロシアはウクライナのNATO加盟について「ロシアはそんなことは許さないと言っており。現実的ではない」。ウクライナが露による一方的なクリミア併合などが行われた2014年よりも前の状態に領土を回復できるかどうかについて「可能性は低いように思われる」としている。