財務省が7月18日発表した6月の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2,240億円の黒字だった。黒字は3カ月ぶり。円安を背景に半導体関連の輸出などが伸び、黒字幅は前年同期比6.1倍となった。
6月の単月の輸出額は前年同月比5.4%増の9兆2,086億円で、増加は7カ月連続。6月の輸入額は同3.2%増の8兆9,846億円で3カ月連続増加した。
2024年上半期(1〜6月)の貿易収支3兆2,345億円の赤字だった。赤字額は前年同期比53.7%減少した。半期ベースの赤字は6期連続。
関経連会長 万博前売り券「関西財界分460万枚にめど」
手足口病 患者数過去10年で最多 38都府県で警報基準超え
大谷 大リーグオールスターで初ホームラン 先制の3ラン
首相 旧優生保護法で原告に謝罪「除斥期間」取り下げ
京都・祇園祭 前祭23基の山鉾巡行 古都の夏優雅に彩る
京都・祇園祭のハイライト、前祭の23基の山鉾巡行が7月17日、京都市内中心部の四条通〜河原町一帯で行われた。巡行は午前9時ごろ、祇園囃子の響きとともに、先頭の長刀鉾が四条烏丸交差点を出発。”動く美術館”とも称される、豪奢な装飾品に彩られた山鉾23基が都大路を進む。
最大の見せ場は鉾を90度に方向転換する”辻回し”。鉾の車輪の下に竹を敷いて水を撒き、男衆が「よーいとせ」の掛け声とともに縄を引くと、鉾は滑るように向きを変える。
この日、京都市内は午前10時までに気温30度を超え、梅雨明け前の湿気が肌にまとわりつく、蒸し暑さに見舞われた。このため、零年以上に団扇(うちわ)や手持ち扇風機で涼をとる見物客の姿が目立った。7月24日の後祭では別の山鉾11基が巡行する。