競馬の第68回大阪杯(G1、2000m芝、16頭出走)は3月31日、兵庫県宝塚市の阪神競馬場で行われた。2番人気のベラジオオペラ(横山和生騎乗)が1分58秒2で優勝し、支持に応えた。G1初制覇で重賞3勝目を飾った。1着賞金2億円を獲得。横山和騎手、上村洋行調教師はいずれもこのレース初勝利。
レースは2番手グループを追走していたベラジオオペラが、残り200mで先頭に立ち逃げ切った。横山和騎手のそつのない好騎乗が光った。首差の2着には3番人気のローシャムパーク、さらに鼻差の3着に11番人気のルージュエバイユが入った。1番人気に支持されていたダービー馬タスティエーラは11着に敗れた。
センバツ高校野球 健大高崎が初優勝 報徳 昨年に続き準V
23年の休廃業約5万社, 13年以降で最多 価格転嫁進まず
定員割れで看護学校”閉校”続出, 入学者5年で7,000人近く減
16都府県の河川・地下水でPFAS指針値超え 環境省調べ
大阪府 公立70高校で定員割れ, 私立専願者が初の3割超え
明治 中国・上海市に新設のアイスクリーム拠点稼働開始
小糸製作所 インド・グジャラート工場稼働開始 3拠点目
小糸製作所(本社:東京都品川区)は3月29日、子会社のインディア・ジャパン・ライティング・プライベート・リミテッド(以下、IJL)が、インドで3拠点目となるグジャラート工場を建設、3月より稼働を開始したと発表した。中長期的に成長が見込まれるインド自動車産業市場で自動車照明器の受注拡大につなげる。同社のインドにおける自動車照明機器の生産は、北部ハリヤナ州のバワール工場、南部のタミルナドゥ州のチェンナイ工場が担っている。
グジャラート工場の用地は約10万㎡、建屋は約2万6,700㎡、延床面積2万9,000㎡。生産能力は自動車用前照灯/標識灯各50万台(2025年度末予定)。投資金額は約37億円(2018〜2024年度合計)。主要納入先はマルチ・スズキ・インディア、タタ自動車など。