タカラバイオ(本社:滋賀県草津市)と山梨大学国際流域環境研究センターは1月31日、下水中に含まれるインフルエンザウイルスA/B、腸管系病原性細菌の遺伝子を検出する、リアルタイムPCRキットを共同で開発したと発表した。同キット(研究用)は同日よりタカラバイオから販売する。価格はインフルエンザウイルスA/Bキット(各100回)で12万円(税別)。
これはリアルタイムPCRに必要な試薬(PCR酵素液、プライマー・プロープ、陽性コントロールなど)を含むオールインワンキット。
TOPPAN HD シンガポールの物流ソフトウェア会社を買収
豊竹咲大夫さん死去 人形浄瑠璃文楽太夫の人間国宝
韓国サムスン電子 半導体赤字23年過去最大の1兆6,500億円
大阪・通天閣で節分前に2/1 一足早い恒例の”豆まき”
岸田首相 マイナカード取得の完全義務化「難しい」
JR西日本 北陸新幹線 3月の敦賀延伸開業前に試乗会
JR西日本(本社:大阪市北区)は2月1日、北陸新幹線の金沢ー敦賀間が3月16日に延伸開業するのを前に、報道陣向けに試乗会を開いた。3〜4日には一般向けの試乗会も開く。延伸区間に能登半島地震の被災はなく、国土交通省の完成検査にも合格しているという。
1日は午前10時10分すぎに敦賀駅を出発した「W7系」は、福井県内の「越前たけふ」「福井」「芦原温泉」の各駅に停車後、「加賀温泉」駅、「小松」駅を通過し、午前11時10分に金沢駅に到着した。
延伸開業後、東京ー敦賀間の所要時間は停車駅の少ない「かがやき」で最大50分短縮され3時間8分、大阪ー金沢間は特急「サンダーバード」と「つるぎ」を乗り継いで最大22分短縮され2時間9分となる。