東京ガス(本社:東京都港区)は11月4日、ベトナム最大のIPP事業者ペトロ ペトロパワー社(以下、PVP)、機械生産・販売事業者のコラビ社および丸紅(本社:東京都千代田区)と、合弁会社「Quang Ninh LNG Power JSC社」(所在地:ベトナム・クアンニン省、以下、QNLP)を設立したと発表した。
QNLPは、陸上LNG受入基地および天然ガス火力発電所(発電容量:150万KW)の開発・建設・運営、LNG調達、ベトナム電力グループへの売電を行うLNG to Powerプロジェクトの事業性評価を実施する。最終投資意思決定のうえ、2027年後半からの商業運転開始を目指す。
工学院大 バイオガスで作動の燃料電池とエビ養殖で実証
G7外相 ロシア「インフラ攻撃」非難 越冬支援で一致
オリックスの御堂筋優勝パレードに30万人が熱狂
パ・リーグを連勝し、26年ぶりで日本一に輝いたオリックスが11月3日、大阪市の御堂筋で優勝パレードを実施した。主催者発表で30万人の観衆とともに、日本一を祝った。
この日から始まった恒例の冬の風物詩、御堂筋ライトアップ「大阪・光の饗宴2022」の点灯セレモニーに参加した後、オープンカーとバスに分乗し、約1kmをパレードした。中島聡監督、選手会会長の吉田正尚、エースの山本由伸、日本シリーズMVPの杉本裕太郎ら有力選手らが勢揃い、詰めかけたファンの声援に応えた。
歩行者天国のイベントの中で行われただけに、選手らと4、5mの近さで声を掛け合えたりできたことに、遠方から駆けつけたファンを含めパレード目当てに訪れた人らは感激していた。御堂筋での優勝パレードは2005年の阪神以来17年ぶり。
3年ぶりに「御堂筋ランウェイ」ダウンタウン登場
日本で最初の「大阪手形交換所」143年の歴史に幕
22年企業承継「同族継承」65.79% 継続性に?
東京商工リサーチ全国の企業17万2,176社社を対象に行った分析・まとめによると、企業承継の「後継者あり」と回答した6万9,030社のうち4万5,417社(構成比65.79%)が息子・娘などの「同族継承」だった。
次いで、社外の人材に継承を委ねる「外部招聘」が1万1,760社(同17.04%)、従業員に承継する「内部昇進」が1万1,539社(同16.72%)と続いた。外部招聘および内部昇進いずれも20%に届かなかった。
一般に事業の継続性を考えた場合、同族継承の限界や弊害が指摘され、その際、能力のある外部からの人材招聘や内部の優れた人材に委ねることが推奨されることが多い。だが、そうした比重はまだまだ小さいことがうかがわれる。