姫路城 開幕300日前 万博イメージカラーでライトアップ 2024-06-19アジア-社会, つなぐfujishima 2025年大阪・関西万博の開幕300日前となった6月17日、兵庫県姫路市の国宝・姫路城が万博のイメージカラー、赤と青にライトアップされた。機運醸成に向けた取り組みの一環で、市が一夜限定で企画。LEDの照明に照らし出された天守が赤に、土塀や石垣が青にそれぞれ染まった。
山梨側の富士山登山規制の5合目ゲート完成 7/1から運用 2024-06-19アジア-社会, つなぐfujishima オーバーツーリズム(観光公害)対策として、また夜通し歩いて山頂を目指す、危険な”弾丸登山”防止のため、山梨県が今夏から富士山で実施する登山規制のための通行ゲートが6月17日、山梨県側登山道の吉田ルート5合目に完成した。登山者は1人2,000円の通行料が義務付けられ、5合目で支払いが確認されると通行証のリストバンドを受け取って、この高さ1.8m、幅8mのゲートのゲートを通過する。1日あたりの登山者は原則最大4,000人とする。
日本MS 生成AIに特化のPC発売 端末上で高速データ処理 2024-06-19アジア-産業, つなぐ, 新技術・新開発fujishima 日本マイクロソフトは6月17日、生成AIの処理性能を高めた新型パソコンを18日に発売すると発表した。米マイクロソフトが開発したパソコン向けの新しい機能「コパイロット+PC(プラスピーシー)」に対応した。価格は20万7,680円から。 大量のデータ処理が必要なAIを端末上で素早く動かすことで、40カ国以上の言語を瞬時に翻訳するほか、画像生成ソフトが高速で動く。従来はクラウド上で提供しており、応答に時間がかかっていた。 なお、日本エイサー、エイスース・ジャパン、デル・テクノロジーズ、日本HP、レノボ・ジャパンもコパイロット+PCに対応したパソコンを18日以降に発売すると発表した。
中国の5月新築住宅価格 全体の97%の主要都市で下落 2024-06-19アジア-社会, つなぐfujishima 中国国家統計局が6月17日発表した5月の主要70都市の新築住宅価格動向をみると、前月比で価格が下落したのは全体の97%にあたる68都市に達した。4月から4都市増えて、2014年10月以来の多さとなった。12カ月連続で半数を上回る都市で値下がりし、同国の不動産不況の深刻さをうかがわせた。前月比で上昇したのはわずか2都市で、4月から4都市減少した。
スズキ ティアフォーと資本業務提携 自動運転実用化へ 2024-06-18アジア-産業, つなぐ, 新技術・新開発fujishima スズキ(本社:静岡県浜松市)は6月17日、自動運転システムの開発や導入支援を手掛けるティアフォー(本社:名古屋市)と資本業務提携したと発表した。地域モビリティを支える自動運転技術の研究開発および社会実装を進め、スズキの軽自動車や小型車にティアフォーの自動運転車向けのソフトウエアを組み合わせ、新たな自動運転サービスの創出を目指す。
不織布のハビックス タイ子会社「HAVIX TRADING」を解散 2024-06-18アジア-産業, つなぐfujishima 不織布・衛生用紙を手掛けるハビックス(本社:岐阜市)は6月14日、タイの連結子会社、HAVIX TRADING(Thailand)Co.,Ltd.(所在地:タイ・バンコク)を解散、清算すると発表した。同社は2012年8月、ASEAN(東南アジア諸国連合)地域における不織布製品の事業拡大を目的として設立された。だが、経営効率化および経営資源の有効活用、業績拡大への寄与度などを勘案した結果、解散・清算を決めた。
JR北海道から無償譲渡の車両 タイで観光列車に 8月から運行 2024-06-18アジア-社会, つなぐfujishima JR北海道から代理店を通じタイ国鉄(SRT)へ無償譲渡されたキハ183系の車両が、特別観光列車「SRT ROYAL BLOSSAM」に改装され、8月から運行する計画だ。同列車は、バンコクと中部のビーチリゾート地、フワヒンとの間を結ぶ。6月14日、視察に訪れたセーター首相がフワヒンで試乗した。
日本 東ティモール若手行政官の日本留学費1.84億円支援 2024-06-18アジア-国際交流, つなぐfujishima 日本政府は、将来、東ティモールの指導者となることが期待される若手行政官が日本の大学院に留学する費用、1.84億円を限度に無償資金協力する。これにより、最大8名の同国の若手行政官が日本の大学院に留学する費用に充てられる。東ティモールは2022年にASEAN(東南アジア諸国連合)への加盟が承認され、正式加盟に向けた準備が進められている。
『窓ぎわのトットちゃん』に特別賞 アヌシー国際アニメ祭 2024-06-18アジア-社会, つなぐfujishima フランス・アヌシーで6月15日まで開催されたアヌシー国際アニメーション映画祭で、黒柳徹子さんの自伝的著書が原作の『窓ぎわのトットちゃん』(八鍬新之介監督)が、長編部門の特別賞、ポール・グリモー賞を受賞した。同賞はフランスの著名アニメ映画監督の名を冠した特別賞で、長編部門の最高賞、審査員賞に次ぐ賞。
楽天が初優勝 球団創設20年目 プロ野球セ・パ交流戦 2024-06-18アジア-社会, つなぐfujishima プロ野球の「日本生命 セ・パ交流戦」は6月16日、楽天が球団創設20年目で初の優勝を決め、賞金3,000万円を獲得した。パ・リーグの球団の優勝は2021年のオリックス以来。雨天順延された1試合、18日に行われる阪神ー日本ハム戦を残しているが、パ・リーグが53勝51敗3分けとし、セ・パ交流戦19度のうち、2年連続16度目の勝ち越しを決めた。